• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

danslemidiの"chérie(シェリ)" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年2月8日

なんて運転がヘタクソなんでしょう!というネタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
最初に言っておきます。

これは自らの恥を晒すため、そして自らを戒めるための整備手帳。


なので、運転が得意中の得意な方はご遠慮くださ~い苦笑
2
1月8日(土)
知る人ぞ知るといった焼き菓子専門店へchérieちゃんで向かったのが運の尽き。
売り切れ次第閉店のお店で、3時には閉店していました涙(これでフラれるのは2回目)
路地に立地するお店で、本来ならchérieちゃんで来るべきではなかったのです。
たとえ来てしまったとしても、そのお店の駐車場に入れて、もと来た道を戻ればよかったのにそのままつき当たりまで行って、右折するという愚行に走ってしまいました。
つき当り先の家には普通車も駐車されていたし、大丈夫だろうと思ったのです。

四苦八苦しながら、右折。
ああ、二度とこの道は来ないようにしようと思いました。


1月15日(土)
実家の駐車場で、chérieちゃんの右側サイドシル後方が擦れていることに気づきます!
すぐにあの時の右折時にこしらえたのだと確信しました。
いつもだったらあんなムチャなこと絶対しないのに、あの時は魔でも差したのでしょうか涙
3
1月16日(日)
ネットで修理工場を探すことにしました。

・Audiなど輸入車の修理実績のあること
・あまり遠くないこと
・あまり高くないこと

を条件にいろいろ探しますが、思ったよりお店がヒットしません。
それでも3~4社くらいには見積依頼を出したいものです。

ディーラーは今回はなし。
確実にヨソにまわすことがわかっているなら、仲介手数料を取られないそのヨソでお願いしたいです。

見積依頼をした順番に書き出します

A社:遠いけど、アウディ修理専門店と名乗るだけあってHPも作り込んであります。
ディーラーからの修理依頼も受け負っているのが、売りのようです。

B社:近いし、料金もリーズナブルな感じがします。

C社:ちょっと距離はあるけど、よく知っている町なので問題なし。
しかもJalのマイルも貯まるというおいしすぎる特典付き!
惹かれます。


1月17日(月)
A~C社に見積依頼を一斉送信し、返事を待ちます。


1月22日(土)
悲しいことにどこからも具体的な見積金額の返信がありません。
何がいけないのかしら?

仕方ないので、一社ずつ電話をかけることにします。

A社:写真を数枚あらためて送ったところ、10~12万円と言われました。
「えええええ!そんなにかかるのぉ??」という絶叫したい言葉を飲み込み、「わかりました、検討します」と伝えます。

B社:同じ写真を送ったところ、3万~3万5千円と言われました。
「?」
値段が全然違います。修理方法が違うのかしら?

C社:見せてもらわないと見積はできないと言われます。

A社とB社でどうしてこうも違うのか、謎は深まるばかり。
でも放っておくわけにもいきません。ここで参考になるのは、大手カー用品店。
至急準備をしていそいそ出かけます。

D社:1万9千円と6万6千円(税込み)の2種類を提案されます。

ありがたいことに、じっくりと修理方法について3回も説明してくれました。
どう見ても、「わけのわかってない客」という判断をしてくれたおかげでしょう。
大手カー用品店だけあって、接客がこなれていて好感触でした。というか、ここのお店独自の方針なのかもしれません。

(修理方法)
①1万9千円… 凹みは直さず、剥げてしまったところを白い塗料で塗るだけ。
②6万6千円… 板金で凹みを直し、剥げてしまった所だけでなく周辺部もはぎ取って同じ塗料で塗りなおす。もともと塗られているのは、飛び石のキズ防止用の特別な塗料だそうです。
「フェッチ」とか言っていたような~?
 
「サビるといけないので、早く修理されたほうがいいですよ~」と親切な言葉をいだきました。
早く決めなくてはと気も焦ります。


1月18日(月)
仕事が休みだったので、午後から旅に出て、お店の雰囲気を直接確認し、見積をもらうことにします。

B社:レトロな雰囲気のお店です。駐車されている車も新車というよりは、使い込まれた車たちが多かったです。
現物を見せても、料金は変わらず「3万~3万5千円」と言われました。「どこもこんなもんですよ」とのこと?!
修理方法についても再確認。D社で理解していたので、お店の人の話していることがよくわかりました。
D社よ、ありがとう!

C社:都心にそこそこ近いので、狭いスペースで効率よく作業といったところです。
修理されている車も都内のナンバーもいたし、見た目高そうな車が多いです。
同じ修理方法で5万5千円と言われました。


さあ、どこにしようか?
迷います。


高すぎるA社はナシです。
D社も板金はどう見てもヨソに出すでしょうし、D社にはそこそこお金も落としているので、今回はパスしてもいいかな。

なのでB社かC社です。

迷うこと20分。

やっぱりB社にしました。
やることが同じなら、安いほうがいいです!
今回のことで感じがよければ、今後いろいろお願いすることがあるかもです。
4
1月29日(土)
昼過ぎにChérieちゃんを入院させます。
代車は夕方まで出払っているとのことなので、電車で帰ることにしました。
言うは試しと思い、「代車が出ない分、安くなりますか?」
「代車はサービスなんで…」とあえなく撃沈。

まあ、いいでしょう。
5
2月5日(土)
chérieちゃんをお迎えに行く道中、桜並木をワクワクしながら歩きます。(その前にホンモノの病院で、私自身の点検結果を聞きに行ったばかり笑)

天気はいいし、無風状態。
散歩にはもってこいのひとときです。

桜の時期にまた来てもイイね。
6
いたいた!chérieちゃん
お店の前で得意満面そうです笑

ちょっとの間離れていただけなのに、うれしくてうれしくて私の気分も高揚。
(車検の時は、A1が代車としてあてがわれたのでそこまで恋しくは思わなかった苦笑)
7
すっかりキレイになっています。ホッと胸をなでおろします。

そして洗車もされていたのが、何より嬉しい!
11月下旬に洗車して以来、寒さと時間のなさに負けっぱなしでした…猛省

修理代金は税込で3万5千円ということで、現金で支払いました。クレジットカードだと5%上乗せになるからです。

ついでなので、お店の人にいろいろ聞いてみました。
・バッテリー交換
 ChérieちゃんはAGMというバッテリーを使っているので、寿命はディーラーで言われているよりよっぽど長持ちするとのこと。2回目もしくは3回目の車検まで持つ場合もあるそうです。
バッテリーが切れそうな時は、エンジンのかかり具合でわかるらしく、寿命が近づくと、かかり方が明らかにもたついてくるとのことでした。
「車、まだまだ元気いっぱいでしょ?」と聞かれたので
「はい、そうですね」と答えておきました。
ちなみにアイドリングストップはその都度オフにしています。
またchérieちゃんの純正品はドイツ製と韓国製があるけど、ドイツ製を安く仕入れてくれるそうです。

・タイヤ交換
 日本製か、せっかくの欧州車なので欧州製のタイヤを履かせてみたいと話したところ、
タイヤもこのところ値上がりしたが、ピレリならまだ値上がりはしていないと教えてくれました。だけど、それも時間の問題とのことでした。 
Chérieちゃんのタイヤはまだ交換しなくても大丈夫だけど、バッテリーよりは先に交換時期は来ると言われました。
まあ、そうでしょうね。

バッテリーもタイヤも今年中には交換かなと思っていたけど、もう少し様子を見てみましょう。

せっかくなので、
①フロントとフロントドアの透明断熱カーフィルム(日焼け対策のため)
②コーティング
の見積りもお願いしました。

特にコーディングは賞味期限がもうそろそろなので、どうしようか考え中だったのでちょうどよかったです。

「それほど急いでないのでいつでもいいですよ」と話したら、
今現在も見積は届いていない…。

ま、そのうちまたこちらから連絡しましょうか。
8
【おまけ】
まるまる1週間、車の運転してなかったので最初は何となく違和感がありました。
でも勘を取り戻していくうちに、エンジンがやたら軽くなっているのに驚きました。
まるで去年11月末にガソリン添加剤を飲ませたときのような感触です。



ついでに…
Chérieちゃんがいなかったので、灯油を買いにいくのを諦めざるをえませんでした。
ファンヒーターに8分目までしか灯油のない状態で1週間、節約しながらすごしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフラップモーター交換

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

キイロビンゴールド施工

難易度:

スプリングラバー取付け

難易度:

ワイパーゴム交換(ガラコ)

難易度:

PITWORK F-Premium 燃料系洗浄剤 #2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@a-water さん
ムリです😞
4年前に閉店になってます。

運営は札幌グランドホテルだったので似たようなモノを見つけました。
税サ込4千円で〜す😁
ぜひ出張の思い出に✨

あと宿題を差し上げます。
東大と北大、ウッソウとしているのはどちらなのか見てきてください。」
何シテル?   06/13 22:28
クルマにまつわる話を思いつくままに書き綴っていきます。日常生活でクルマの話を聞いてくれる友達はなかなかいないので、ここでお話します。 生まれは東京(たった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VARTAとBOACHのバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 19:12:22
ときがわ町にある水出しコーヒーが絶品のカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:29:04
JETバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 17:51:31

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック chérie(シェリ) (アウディ A3スポーツバック)
chérie(シェリ:ドイツ車なのにフランス語!)と名付けて、まるでペットのように可愛が ...
スバル インプレッサ うなぎ (スバル インプレッサ)
ファッション雑誌の広告に、表参道ヒルズから出てくるインプレッサを見て、「私もこれやりたい ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
母が80歳まで乗る予定で購入した車です。 母の人生で最後の車になると思います笑 購入ま ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
65歳にして免許を取得した実家の母の車です。 母と一緒に買い物に行くときや、実家の周りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation