• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ@福島の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月27日

オーテック ライダー純正アルミに交換~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
去年からライダー用アルミは使用していましたが、スタッドレスから履き替えたのでアップします。

準備した工具類は、近所のホームセンターで1980円で売っていたフロアジャッキと・・・
2
トルクレンチと・・・
3
トレイルブレイザーの車載工具に含まれていた輪留めと・・・
4
フロアジャッキでサイドから上げる為に必要なアダプターです。
画像には無いですが、クロスレンチも必須ですね。
5
アダプターをフロアジャッキにセットして、指定されたジャッキアップポイントに合わせて、ちょっとだけアダプターを噛ませます。
6
クロスレンチでナットをちょっとだけ緩めてから、ジャッキアップします。
セレナが着地しないように、念のためにタイヤを隙間に入れておきます。
7
最後にトルクレンチを使用して、規定(11キロ)の強さでナットを締めます。
8
ゆっくり作業して、4本で一時間で終了~♪

次は定番のキャリパー塗装でしょうか・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンケイPF03取り付け

難易度:

ロックナット交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーションとハブリング装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

家族の為にアルファ147を手放しましたが、4年前に試乗したブレラの強烈な個性が忘れられず・・・(笑)セレナは遠出・奥様用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アルファの世界から一度離れましたが、あの感触が忘れられず戻ってきました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年9月5日納車のファウンテンブルー! 家族のために乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ボクサーサウンドが最高でした!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
かなり気に入っていましたが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation