• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼ@福島の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年8月30日

パナ製バックカメラを3モード映像処理仕様に~♪ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2008年モデルのサイバーナビでは、フロントカメラとバックカメラを接続するコネクターがは専用品になっています。
専用品以外のバックカメラを接続するにはカメラ端子変換コネクター(RD-C100)が必要になります。
しかし、この場合は専用カメラの視点モード切替が出来なくなってしまいます。
2
世の中には凄い人が居るもので、某掲示板でこのRD-C100のコードを分解してコネクターの5ピン配列を解析、そして変換コネクターを自作された方の情報がありました。
その方は自作品を某オークションで売られていましたが、ナビ側の接続端子の関係上でVH9000専用品でした。
3
VH9000では、ナビ側のカメラ接続コネクターがナビ本体とコード4本で繋がっているだけです。
バックカメラのRCAコードを分解して映像(-)と映像信号線を上記コードに割り込ませればOKです。

しかし、ZH9000ではカメラ側のコネクターをナビ背面に直接接続するので、この方法は使用できません。

画像赤丸の左がフロントカメラ用、右がバックカメラ用の接続部分です。
4
某掲示板の情報では、5ピン配列は以下の様にになっています。

1.VCC+8V(赤)
2.純正カメラ検知信号線(青)
3.映像GND(黒)
4.映像信号(白)
5.空き

2のコードをマイナスに接続すると、非専用カメラを専用カメラと認識させる事が出来ます!
しかも、モード切替も可能に!

という事で、その情報を元にZH9000用の変換コネクターを自作してみます。
(画像使いまわし、更に前置きが長くなってしまい申し訳ありません)
5
RD-C100を分解してみましょう~♪

熱収縮チューブを外してみると、コネクターに接続されているコード3本のうち1本はダミーです(笑)

パイオニアはこのような事をしてまで専用カメラを買わせたかったのでしょうか?
と思っていたら、ダミー線は他の2本線の断線を防ぐためにあると情報を入手しました(笑)
6
上記画像の何も接続されていないコードをコネクターから引き抜きます。
7
そして引き抜いたコードを、画像の場所に差し込みます。
8
コネクター部分を良~く見ると番号が記載されています。
5番のコードを2番に移動したことになります。

その2へ~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ottocart p3 不具合1

難易度:

DVDプレイヤー取付

難易度:

ヘッドレストモニター車酔い

難易度:

ファイヤースティック追加

難易度:

ダンパー取付け(ピラー)

難易度:

ottocart p3 不具合2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月14日 23:37
はじめまして。

自分もこれをやってみたのですが,端子が上手く抜けません。

何かコツとかありますか?
コメントへの返答
2011年1月15日 0:53
はじめまして。

左右に揺らしながら引っ張っても抜けない場合は、反対側からピンセットのように先の細い物で押し出しながら引っ張ると抜けると思いますよ。

端子はツメで引っかかっているだけなので、その仕組みを理解した上で作業すると簡単に抜けますよ!
2011年1月17日 20:18
こんばんは。

端子の位置を5番から2番に移動し,アースに落としたのですが,画面の切り替えができないのですが,なぜでしょうか?

カメラはPanasonic製で
ナビはカロのHRZ990です。
コメントへの返答
2011年1月20日 6:19
HRZ990はバックカメラの視点切り替え機能が無いナビなので、RD-C100の改造をしても無理ですよ。
2011年1月20日 8:01
そうなのですか!?

お騒がせしました。
2013年2月9日 18:18
はじめまして!

RD-C100を購入しようかと思っていたところ、この記事を発見して参考にさせていただきました。
僕のみんからページでもこの内容の記事を書かせてもらってもよろしいですか?

プロフィール

家族の為にアルファ147を手放しましたが、4年前に試乗したブレラの強烈な個性が忘れられず・・・(笑)セレナは遠出・奥様用です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
アルファの世界から一度離れましたが、あの感触が忘れられず戻ってきました。
日産 セレナ 日産 セレナ
2007年9月5日納車のファウンテンブルー! 家族のために乗り換えました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ボクサーサウンドが最高でした!
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
かなり気に入っていましたが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation