• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sideway01の愛車 [シトロエン C3 エアクロスSUV]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

ETCの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETC本体は助手席足元のセンターコンソール側。グローブボックス内は狭すぎたのと配線の取り回しが面倒だったのでここにした。
アンテナは配線を左側Aピラーを這わすだけだったので簡単。
問題は電源をどこから引っ張ってくるか。
下手にオリジナルの配線に手を加えたくなかったので、リアの12Vアウトレット根元から分岐させた。
2
リアの12Vアウトレット電源線へのアプローチは実はそれほど難しくない。
まず助手席センターコンソール側の側面パネルを外す。タッピング類は使われていないので手前へ引っ張るだけで外れる。
3
シフトレバーやサイドブレーキ周りの樹脂カバー(この車の場合はクリーム色のパート)を上側に引っ張ると外れる。サイドブレーキレバーを下げておかないとカバーを抜きとれないので注意。
4
最後に残った12Vアウトレットが取り付けられたパネルの取り外し。左右横の丸い樹脂カバーを外すとボルトが見えるのでそれを外す。7mmと珍しいサイズなので注意。
そうすればパネルが外れ、配線にプローチできる。

配線の取り回しとしては無駄が多いけど一番リスクの少ない方法と思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リコール対応

難易度:

バッテリー交換

難易度:

久しぶり(15年以上?)のパンク修理

難易度:

メラミンスポンジで白化した未塗装樹脂磨き

難易度:

3年目の車検。

難易度:

どうでも良いことかもしれませんが。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換 (37000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238085/car/2929785/7802460/note.aspx
何シテル?   05/19 23:37
sideway01です。現在はNDロードスターとバモスを所有しています。ND購入時は迷わずNR-Aを選んだほとんど”ビョーキ”レベルの車好き運転好きですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このNDロードスターはMR2(SW20)、Beatに続く三台目の2シーターです。 実際に ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
レーシングカート、ロードバイク用トランスポーター兼通勤用車両です。MT車の中古を探してい ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
90年型のVFR400R(NC30)です。学生時代に新車で購入したワンオーナー車両です。 ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻の車です。アイポイントが高い取り回しの楽な車、ということで選ばれました。女性からすると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation