• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sideway01の愛車 [シトロエン C3 エアクロスSUV]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

ドレンボルト増し締めとエンジンオイル補充

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一週間ぶりに乗ってみるとワーニングランプが点灯。駐車スペースを見るとオイルが垂れた跡(かなり大きい)があります。先週オイル交換をした際のドレンボルトの締め付けトルクが不足していたようです。8mmヘキサゴンにて増し締め及びドレン周辺の清掃を実施しました。
合わせて、エンジンオイルを目分量で3-400ccほど追加。無事ワーニングは消えました。
しかし、同じ日に作業したロードスターでは廃油をこぼしましたし、今回はどうも初歩的ミスを連発してます。簡単な作業とは言え、気を付けて行わないとだめですね。反省。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶり(15年以上?)のパンク修理

難易度:

3年目の車検。

難易度:

メラミンスポンジで白化した未塗装樹脂磨き

難易度:

どうでも良いことかもしれませんが。

難易度:

リコール対応

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月12日 9:56
こんにちは(*´ω`*)初コメ失礼いたします。
同車種に乗っています(=゚ω゚)ノ

先日のオイル交換の際は、ドレンボルトのワッシャーを新品に交換しましたか?どうやら、このクルマのワッシャーは国産だと数回ぐらい使いまわしができますが都度交換しないと漏れる確率がかなり高いです
漏れるからと言ってドレンボルトを増し締めするとトルクオーバーでネジ山を痛める原因にもなりやすいので、交換用に安いのでワッシャーの購入をお勧めします:;(∩´﹏`∩);:
コメントへの返答
2022年5月16日 22:43
コメントありがとうございます。またレスが遅くなって申し訳ありません。

実はこの後もなかなかオイル漏れが止まらず、結局3回もドレンボルトを外して作業をすることになってしまいました。
28mikanさんが書かれているように、日本車と比べるとドレンワッシャーの種類や状態、締め付けトルクにシビアなようです。
今回日本車用のアルミワッシャーも試しましたが新品でもダメでした。あまりに漏れが止まらないのでオイルパンにひびが入ったのでは?と思ったくらいでした。

プロフィール

「[整備] #C3エアクロスSUV エンジンオイル交換 (37000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3238085/car/2929785/7802460/note.aspx
何シテル?   05/19 23:37
sideway01です。現在はNDロードスターとバモスを所有しています。ND購入時は迷わずNR-Aを選んだほとんど”ビョーキ”レベルの車好き運転好きですが、最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
このNDロードスターはMR2(SW20)、Beatに続く三台目の2シーターです。 実際に ...
ホンダ バモスホビオバン ホンダ バモスホビオバン
レーシングカート、ロードバイク用トランスポーター兼通勤用車両です。MT車の中古を探してい ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
90年型のVFR400R(NC30)です。学生時代に新車で購入したワンオーナー車両です。 ...
シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
妻の車です。アイポイントが高い取り回しの楽な車、ということで選ばれました。女性からすると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation