• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

無類の餃子好きの"ベビーカー" [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

ステアリングヒーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
古いステアリングZ標準のウレタン巻き
2
交換する新しいXの皮巻ヒーター内蔵仕様
3
内側構造
4
エアバッグ部分の裏側構造。3つの突起が出ている
5
配線図
6
スパイラルケーブル品番84308-78040
7
リレー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アダプティブハイビーム(Z限定)^_^

難易度:

もろもろな線隠しボックス

難易度:

ステアリングシェイクダンパー取り付け

難易度: ★★

スピード注意バージョン更新のお知らせ

難易度:

天井からの異音

難易度:

6ヶ月点検 (19,451km走行後)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月24日 0:26
初めまして、こちらの画像見て気になってました、私もヒート付きステアリングに交換したいと考えているのですが、ご教授頂けますと嬉しいです。
ヒート付きステアリング交換には配線加工なしでステアリング本体とヒータースイッチ購入のみで取り付けは可能なのでしょうか。

ヒーター付きステアリングに白いカプラーがあると思いますがどこに繋がるカプラーなのでしょうか。
ご返答いただけると助かります、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2024年3月24日 0:33
金太郎さんこんばんは

リレーが必要で今取り寄せているところです。

おっしゃる通りで、配線はきています。
シガーの裏もヒューズボックスもそれらしきものは確認できます。

白いカプラーについては車体側にあったのは確認出来ましたが、それがスパイラルケーブルに差し込むところがありませんでした。

ディーラーでメンテナンスマニュアルや配線図をもらったので、数日中に参考になる画像をUPしようと思います。

がんばりましょー
2024年3月24日 0:41
ご連絡頂きありがとうございます、
大変参考になりました。

やはりスパイラルケーブルをヒーター付きの物に交換が必要そうですね。
また進展ありましたら投稿楽しみにしてます。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2024年4月5日 19:17
遅くなりました。

本日スパイラルケーブルが手元に届いたのでくっつけました。うまくいきました。
配線は来ていますので、ヒーター付きステアリングホイール、スパイラルケーブル、リレー、スイッチの4点があればポン付けできます。

プロフィール

無類の餃子好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VWポロのスタッドレスタイヤをシエンタに付けてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 02:13:17
6点式ロールバー塗装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 02:12:03
荷台の作業灯の設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 01:07:48

愛車一覧

日産 クリッパートラック カレラ (日産 クリッパートラック)
ツーシーターマニュアルNAエンジン
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
姉さんの車
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
お袋の車
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
ゼファーちゃん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation