• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shige F-TYPEの愛車 [ジャガー Fタイプ クーペ]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

Velocity AP ローダウン・スプリング取付 リア編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアはまず内装の取り外しから。
2
これだけの内装を取り外す必要があります!
3
リアは先にショックアブソーバー・アッパー・マウンティング・ナット13mmx4個から取り外し。
ショックアブソーバーを戻す際は下からではこの穴が見えないのでジャッキでサスペンションを少しずつ持ち上げながらこの穴に入るよう誘導する必要があり、カミさんにジャッキ上げを手伝ってもらわないと出来ませんでした。
締め付けトルクは30Nm
4
次にショックアブソーバー・ロワー・ボルト18mmを取り外します。

締め付けトルクは133Nm
5
サービスマニュアルではロワー・ボルトを取り外すとユニットが取り外せると書いていましたが、実際には赤丸囲いのリンク・ロッドを取り外さないと取り出せません。
6
リアスプリングの比較です。
こちらはそれほど長さの差がありません。
7
ショックアブソーバーユニットを戻す際にはジャッキ上下で穴位置が会うところを探すのですが、最初はなかなかベスポジが見つからず少々てこずりました。
8
リア交換前は路面から72.5cm
9
交換後は71.4cmとメーカーの言っている22mmに対して11mmしか下がっていません!!
しかし、60歳も過ぎてくると足回り交換作業はかなり体にこたえるようになってしまいました。
全体の比較画像はパーツレビューにてご覧ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Velocity AP ローダウン・スプリング取付 フロント編

難易度: ★★

Velocity AP ローダウン・スプリング取付 フロント編

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

Velocity AP プログレッシブ ロア スプリング フロントの車高調整

難易度:

Velocity AP プログレッシブ ロア スプリング フロントの車高調整

難易度:

下回りアンダーコート、デフオイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「audio-technicaのメディアプレーヤーAT-HRP5を買ってみた!! が・・・ http://cvw.jp/b/3254510/47775590/
何シテル?   06/11 17:55
Shige M4 → F-TYPE へ変更です。IDに車両名入れない方が良かったと思う今日この頃です(苦笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジャガー Fタイプ クーペ ジャガー Fタイプ クーペ
M4からの乗り換えです。 還暦も越えたのでCar Life最後のハイパワースポーツカー( ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
いい年なので”攻めすぎず上品に纏める”をポリシーとして2017年の初年度登録から全くのノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation