• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金の王玉の"CBR650R" [ホンダ CBR650R]

整備手帳

作業日:2022年8月14日

スコーピオン セルケトテーパーエキゾーストマフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
遂にマフラー交換します。CBR650Rは選択肢少なすぎ😥お決まりのアールズギアは高すぎ&見た目イマイチ(6角形嫌い)な感じのため散々迷いましたが着けてる人を見たことが無いコイツにしました。
2
左右のミドルカウルとアンダーカウルを外すしたあとに(省略)車体左側からO2センサーのコネクターを外します。下側のツメを外に開いて取るタイプです。
3
スプロケカバーを外し固定されている配線を引き抜きます。赤丸のボルト2本外し。
4
カバー取ったら線が出てきます。トリムクリップ+バンド一体物のクリップで固定されてますのでツメを外してクリップごと抜きます。
5
これでやっとO2センサーが外せます。先にセンサーを外すと線が一緒に回って切れてしまうので必ずコネクタから外しましょう。O2センサーは17のレンチになります。
6
ラジエーターの下のボルトを外しほんの少しスペースを確保出来るようにします。ソケットがこれで一応全気筒入るようになります
7
あとは外して着けるだけです。が中々位置が合わない・・・。かなり試行錯誤しましたが結局合いませんでした。後期にはもしかして合わないの?私が下手なだけ?なるべくサイレンサーとエキパイフランジ側を正規位置にくるように調整し車体下のマフラー固定部をズラしてなんとか設置出来ました。ズレの分は太めの結束バンドで固定。
8
返品も考えましたが見た目がいいのと音もいいのでこのままで使用していきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( マフラー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換

難易度:

サイドフェアリングラッピング

難易度: ★★

チェンシコ(チェーン掃除)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ヘッドライトイエロー化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR650R デイトナ フェンダーレスキット取り付け③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3254892/car/3246037/6813037/note.aspx
何シテル?   03/28 00:38
金の王玉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 22:01:51
スライドドアスピーカーTS-C1730Sに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:50:34
2列目のスピーカーを交換しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 21:44:44

愛車一覧

ホンダ CBR650R CBR650R (ホンダ CBR650R)
EURO5対応のデチューン前に購入を決意!!買う気満々でドリームに乗り込んだら在庫が1台 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
8人の移動の想定が増えてきたのと5年目の車検が結構高かったのでヴォクシーから乗り換えまし ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2人目の子供が生まれ妻から乗り換えを余儀なくされ初の新車ミニバンを購入。かなりの思い出を ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revoです。2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation