• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

インパクトレンチ、トルクレンチ、スペーサーなどなど色々使おう

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤのツラ具合が貧弱なので3mmのスペーサーを追加します。(o・ω・o)
2
電動インパクトレンチを初めて使いましたが、これは🐫楽だー!Σ(゚Д゚)

もっと早く購入すれば良かったと心から思いました。_(┐「ε:)_
3
ここでアクシデントが!Σ(゚Д゚)

ハブリングが固着して全く外れなくなっていました。
手で外そうとしてもビクともしません。(ノД`)シクシク
4
ラジペンで引っこ抜こうとしてもキズを付けちゃっただけで抜けず。
結局センターキャップを外して叩き落とす事にしました。( ゚д゚)ハッ!
5
ハブリングが無事に抜けてスペーサーを取り付けました。(/・ω・)/
6
ナットを締める時もインパクトレンチがあると楽ですね。(人´∀`).☆.。.:*・゚
7
最後にトルクレンチでの確認を忘れずに。
スペーサーを入れている分、少しだけ高めのトルク設定にしました。∠( ゚д゚)/
8
トルクレンチを保管する時は完全にトルク設定を抜いた方が良いと聞きました。
中に仕込まれているバネがへたるとトルク値が狂っちゃうのだとか。Σ(゚Д゚)
9
少しだけ貧弱なツラ具合が解消されました。
恐らくツラははみ出していないでしょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ローテーション

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換(2本)1回目(ミシュラン パイロットスポーツ5へ。)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥様と焼肉きんぐなう。いっぱい食べるぞー(*‘ω‘ *)」
何シテル?   06/02 11:24
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation