• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青龍観光の"イモ号" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

クーリング対策ミドルテンプサーモスタットへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回のアイテムはRRP製のミドルテンプサーモスタットです。
このサーモスタットを使用することでエンジンの性能が一番引き出せる温度80度から95度を常にキープ出来る様になるとのことなので、こちらに交換します。
エブリィはシート下にエンジンが搭載されている為、水温が上がりやすいので、クーリング対策です。

      開き始め温度 全開温度 全開リフト ノーマル  82度    92度   8mm
RRP製   78度    88度   8mm
2
サーモへのアクセスはシート跳ね上げれば出来ると思いきや、64までは上に有った様な気がするけど、17は下についてる😆
あ~クーラントかなり出ちゃうだろうな😰
3
ボルト外してノーマルのサーモ摘出‼️
やっぱり出ましたクーラント😰
3リッター程出ちゃいました😆
4
上がノーマル、下がRRP製のサーモ‼️
5
RRP製のサーモ装着‼️
6
ボルト締めてサーモ交換完了😉👍
7
クーラント無くなっちゃいましたね😅
8
クーラント補充して、エアー抜き‼️
また補充して、漏れ等無い確認して作業終了です🙌
9
その後、試走して・・・
ん〜いいかもです🙌
暖機後、走行時は80℃〜90℃内の84℃位をキープ‼️
エンジンかけた状態で放置しても95℃位です。ノーマルだと100℃超えてました😆
これなら夏の渋滞時も安心かも知れません🙌
写真は試走後停車して放置してる状態です。
これ以上は上がりませんよ😉👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サーモスタット交換

難易度:

化粧直し

難易度:

インタークーラーホース交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

オイル交換とスズキ愛車無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月7日 12:42
これ、ぜひ純正採用して欲しいッスねー😅
エブリイは熱に弱いから😥
コメントへの返答
2024年5月7日 18:46
お疲れ様です🙋
同級の一級整備士に伝えます😉👍
キャリーエブリィはエンジンの位置から熱には弱いのは確実‼️

プロフィール

「@{ひろ} さんやったね😉👍
田舎の不器用なオヤジに追い付いたね🙌
でも、亀仙人か⤴️😱」
何シテル?   06/05 21:32
地元の友人に誘われ始める事になりました。システムエンジニア、長距離トラックドライバーを経て、現在は製造業の青龍観光です。 青龍観光はトラックドライバー時代の無線...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DMM/吐ク屋 ACバイピングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 17:47:15
エスティーエスミチコ ホイールナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 22:58:36
バッテリー上がり対策(準備2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 04:47:02

愛車一覧

スズキ エブリイ イモ号 (スズキ エブリイ)
国産とアメ車を色々と乗り継いで楽しんできましたが車高短は不便、アメ車は邪魔だ〜‼️って家 ...
シボレー その他 シボレー その他
オンロード用のATB。 身体を鍛える為に、負荷が掛かる様にタイヤをオフロード用のブロック ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
百姓&普段の足にもなっている軽トラ💨 チョイアゲになっている以外は、ノーマルです🙆
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
1994年型のD2で、欧州からの逆輸入車(フルパワー147PS) 一時は世界最速を誇っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation