• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいじょばないの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2020年5月23日

リアカメラの配線引き直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前、ドラレコのリアカメラを取り付けた際、暫定配線としていたので手直ししました。
配線はリアドアの内部?を通るように頑張ってみます。
2
室内側へと貫通する穴をあける必要があるので、まずはハイマウントストップランプを外します。
内装剥がしで下側の爪を押すようにしてやれば簡単に外れます。
左右2か所あります。
3
ストップランプの裏側あたりにドリルで穴をあけます。
買ってきたグロメットのサイズに合わせφ12mmの穴をあけました。
4
リアカメラの配線は下側から番線(家のアンテナを倒れないように引っ張っている針金)を差し入れ、上まで届いたら養生テープでぐるぐる巻いて引き上げてやればオッケー。
ストップランプ側からは上手く通らないので下側からの作業がお勧めです。
5
配線には断線やカタカタ音防止の目的で、適度にスポンジを巻いてから通してあげます。
(純正のハイマウントストップランプ配線も同様な事をやってあります。)
6
開けた穴にはグロメットを入れ、隙間にシリコンコーキングを注入して固めます。
隙間があっても雨水などが入ってくる事もないのですが気分的にw
7
室内側はこんな感じ。
右はコムテックのZDR-026
左はAKEEYO AKY-X2GR のリアカメラです。
8
最後にアクリル板でテキトーに作った目隠しパーツを取り付けて作業完了。
塗装はラバーチッピングスプレーです。
もう少しセンスのある物を作れば良かったのですが、、、
またいつの日にかヴァージョンアップします(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプを2色切替に!

難易度:

サムライプロデュース フロントアンダーカバー取り付け

難易度:

小ネタ(コンソール周り)

難易度:

ハイリフトホルダー

難易度: ★★★

オイル交換149,292km

難易度:

バンプ規制・タイヤ装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ハザードスイッチのカバー取り外し作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3257504/car/2943115/7040646/note.aspx
何シテル?   09/14 18:39
今までスポーツカー系に乗っていましたが、、、災害対策でジムニーシエラへ乗り換え(笑) 2019年5月上旬に契約し、2020年1月31日の納車でした。意外と早か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation