• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prog-Fの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ご無沙汰してました。
生きてますよ~。(笑)
今後は月一位でアップする予定でいます。

先日、買って有ったペダルを発見し交換しました。
ゴムラバーを剥がし、ドリルでガガガガー・・・・ポキン!!
ドリルの刃が折れてしまいました。(汗)
付けて見るとガタ付きが有ったのでゴムシートを貼って調整して付けました。
慣れない作業で時間は掛かってしまいました。
見た目はOKですが、自己満足かな~(笑)
2
余談
自分はフロアーマット止めを使用していませんが、羽付の方にフロアーマット止めを差し上げたのですが使用出来ませんでした。

同じ初期型でも幅が違ってました。(↓赤線)
流石に個体に寄って違う何て事はないですよね。
恐ろしや、MGF(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

メーターライト死亡

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

時計故障 

難易度:

ブレーキスイッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月10日 18:33
こんにちは

お久しぶりです。ペダルが銀色だとまた違った雰囲気になりますね。
フロアマット止めは私も使っていません。内装に穴開けなくてはならないので、行っていません。
コメントへの返答
2010年6月10日 23:59
こんばんは。

見た感じは良いのですが、雨の日は滑りそうです。(笑)

自分の場合、フロアマットの止める穴の位置にボディ側にも穴が空いているので止める事は可能ですが、足置き(1の左)にフロアマットを挟めばずれません。
2010年6月10日 22:30
こんばんは。お久しぶりです。
純正オプションのアクセルペダルですね。
鉄板に穴あけは骨が折れますね!
コメントへの返答
2010年6月11日 0:05
こんばんは、ご無沙汰しています。

アクセルペダル、足置きは純正オプションです。
鉄板についに穴を開けてしまいました。(笑)

PS.どらぽんさんのブルグに書き忘れ、オルターが壊れても新品の予備が有るよ~。
悪魔の囁き

2010年6月11日 1:22
フロアーマットを固定するパーツが内装にねじ込むタイプなのは、マットにより幅が違うからかもしれませんね冷や汗
さすが、MGFわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年6月12日 7:47
マットにより幅が違うのではなく。
MGF本体の側のネジ穴の位置が違います。
1995年式?:赤矢印の間隔が狭い。
自分のMGFは1997年の後半に製造された車ですが、フロアーマットと本体側の取り付け位置が一致しているのでネジで取り付けられます。

それとも本体側の絨毯の穴の位置が違うだけかな?
2010年6月11日 7:37
おはようございます。
マットのあのパーツは手で適当に取りつけてあるんでしょうね。貧弱な質感もMGらしというか…

コメントへの返答
2010年6月12日 8:05
お早う御座います。

確かに貧弱かも。
初代は止まっていたと思いますが、記憶にない。
二代目は新品に変えて置いて有るだけです。余り気にしたことが無いです。(笑)

羽付の方は気にしていました。
良いアドバイスが有ったら教えて下さい。
2010年6月14日 10:05
フロアカーペットめくると分かりますけど、生地に切り込みを入れてフロアマット止めの部品が取り付けられてるんですね。ということはその切り込みを入れるときに型紙かなにかがズレちゃってた可能性も・・・・

フロアマットは別な方法でもよいので一応固定しといたほうがいいですよ。ペダル類に挟まると危険ですから。某社はそれでえらい騒ぎになりましたしね。
コメントへの返答
2010年6月14日 22:37
1995年式?は、生地の切り込みが2の写真の様に幅が狭いので初めからだと思います。

自分のMGFはフロアマットの止めるネジを取って置いても意味が無いので固定した方が良いですね。
ネジを探さないと行けないな(汗)
2010年6月14日 21:02
フットレストがいいな~

いつも買置きが・・・ってありますが、
まだまだ沢山買置きがあるんですか??わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年6月14日 22:54
はい。
それなりに買置きをして有ります。
使わないパーツも有ります。(汗)

大体は、次回の車検を考えて買い置きをしています。
次回は走行距離が7万キロ位になる予定なので、オルタ、クラッチ、ベルト関連、ブレーキ回り、エンジンマウント等を考えています。
すでに有る物も有りますが徐々にそろえて行く予定です。

PS.ここは行ったんでしたけ?
近いのに行っていない。(汗)
時間が合いましたら行きましょう。
http://www.wakuimuseum.com/home/contact.html
2010年6月15日 23:22
ぴいさんが行かれたところですね~
近いんで、どこかの帰りにと思いつつ、逃しています冷や汗
行きたいですね~
コメントへの返答
2010年6月16日 23:52
こんばんは

そうです。
近いのでいつでも行けると思っていたら・・・
行きそびれています。(汗)

行く時は連絡して下さい。

PS.タワーバーのサイズの話しも有りましたね。(笑)
2010年6月16日 0:16
私が以前やった段ボールと布を使って固定する方法は、今日現在もチャント留まってますよ指でOK
段ボールを使ってるんで、フロアーへの雨漏りの具合により持ちが変わると思いますが冷や汗、一応、オススメしておきます。
・・・・って、羽付さんの所に書いた方が良かったかな?
http://minkara.carview.co.jp/userid/429564/car/343222/925084/note.aspx
コメントへの返答
2010年6月16日 23:59
羽付さんは見てます。
大丈夫です。と勝手に断言しています。(笑)

別件ですが26日に下呂温泉に行く予定です。
宿泊先が取れずに苦戦中です。
27日に明治村に行く予定です。
時間が合えば逢いたいですね。

プロフィール

車、映画好きです。DVD:200枚 CD:400枚位は 有りと思います。 多少、グルメかな。 宜しく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

MG MGF MG MGF
遅くなっていた、二代目です。
MG MGF MG MGF
初めてのオープンカーです。
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車としましたが、姫の車です。 実質は自分のメインで使用しています。 5年で1200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation