• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prog-Fの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2008年6月15日

本命の写真が無い。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ラジエターを付けに行って来たのですが、見づらいですが大赤丸のクラッチレリーズシリンダが壊れ掛けていました。幸いJAE-Racing 強化クラッチレリーズ ブラケットで
壊れずに済んでいたようです。ただ、自分で取り付けたのが良くなかったみたいです。ブラケットの角でウォータホースに穴を開けかけました。振動等で空くそうです。

拡大して見て頂くと大赤丸の上にブラケットが乗ります。
小さい赤丸の所に穴が空きます。
2
WOTYさんでは、元々ブラケットを写真の白線の様に加工して取り付けるそうです。自分で取り付けた方は注意が必要です。ふれている状態でも危ない見たいです。

あ、本題
ラジエターはヤオクで買ったのですが、カップカーの物でした。Kさま言われて買ったのですが、知っていて言ったな。確信犯ですね(笑)
インダクションホースは横出しになりました。
これで、あおFさんの中耳が付けられます。
取り付けました報告致します。

色々と予定外の作業が発生しましたが、1日で終わらせて頂きました。
有り難う御座いました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

時計故障 

難易度:

メーターライト死亡

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

新年早々やってくれるね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月15日 13:28
クラッチレリーズシリンダーは壊れるのが当たり前のようです
私はそれを直していただくのがwotyさん初入庫でした♪
コメントへの返答
2008年6月15日 21:29
こんばんは。

そうですね。クラッチレリーズシリンダーは、壊れるのが当たり前のようですね。今回、見つかって良かったですよ。

この車の次は、Pと思っていましたが
WOTYさんに行っていたら変わってしまいそうですね。
f motionさんの影響も大きいですね。(笑)

2008年6月15日 15:43
こんにちは。

去年だったか、群馬県の山中でクラッチレリーズシリンダーが壊れて大変な思いをしました。中耳は効果がありそうですね。

今月末に横浜で色々やって貰います。
コメントへの返答
2008年6月15日 21:41
こんばんは。

ブラケットも付けて頂くのかな?
効果は、有りますよ。

何をされるのか楽しみですね。
自分も来月、また横浜に行来ます。
自分のパーツを取らないで下さいね。(笑)

2008年6月15日 21:23
こんばんは!
とうとう耳つけますか!?インプレお待ちしていま~す。
コメントへの返答
2008年6月15日 21:51
こんばんは。

はい。今月中に付ける予定です。
取り付けたラジエターの確認が終わったら付けます。今週中、ペイントされて来ます。

大したインプレは出来ないと思いますが、取り付けましたら報告します。
2008年6月16日 0:41
こんばんは。

結局お会いできずすみませんでした。
また機会ありましたらぜひご一緒させてください。

ラジエターはアルミ製のですか?あれカップカー用だったんですね。

パーツの取付けもさすが一手間加えてやってくださるんですね~。
こういうの見てしまうとDIYする気なくなっちゃいますね(^-^;
コメントへの返答
2008年6月16日 1:16
こんばんは。

今回は、残念でしたね。
玄米茶さんの話も出ましたよ。

ラジエターはそうです。全部アルミ製のです。ヤフオクで見てました?
水温は以前のまま、油温は高速を走っても90゜です。水温も下がっていますがメーターには出てきません。
UKクオリティですね(笑)
玄米茶さんのもラジエター、ウォーターポンプ、ファインの回すセンサーなど、点検が必要ですよね。

wotyさんいい仕事をしてくれますがお金もね。出来ることは自分でしていますよ。落ち着いたらスロットなどお薦めですね。(自分で出来ます。)
後、マフラーの件でどうなりました?分かった様な気がします。
マフラーを吊しているステーの本体側のゴムは有ります?ゴムなので穴が大きくなっませか?(自分にも発生)
また、パーツを探せないと・・・

話が長くなりましたが、7月にもWOTYさんには行きますのでお逢い出来ればと思います。

2008年6月16日 8:11
おはようございます

対策進みましたね!
これならサーキットでも充分もちます。
夏の走行会には是非いらしてくださいね。
コメントへの返答
2008年6月16日 23:31
こんばんは。

8月は是非行きたいです。
行けるかどうかは、分かりませんが、
申込みは致します。お金を払えば行きたくなりますよね。(笑)

ロールバーも必要ですかね。
頑張ります~
宜しくお願い致します。
2008年6月16日 15:24
こんんちは。

wotyさんへ行かれたんですね♪
ココのところ毎週みんカラ登録の何方かがいらっしゃっているようですね。

K様忙しくて私のブッシュ類なんて忘れ去ってしまってるかしら?(:_;)
独占しないでK様の余力を残してくださいね(^_-)
コメントへの返答
2008年6月16日 23:37
こんばんは。

皆さんに取られますよ(笑)
多分、6月から7月中位までは誰かが行っていると思います。

しかし、ぴいさんはブッシュ類なんて渋いですね。
こないだエコワイパーを見忘れました。今度、見せて下さいね。
2008年6月16日 23:25
こんばんは

最近どうもクラッチの切れが悪いんです。
レリーズシリンダーの寿命近いのかなぁ(^^;;

強化ブラケット、取り付けに加工が居るんですね。
知らなかったです。

白い部分は削るんでしょうか?
コメントへの返答
2008年6月16日 23:51
こんばんは。

寿命は年式から行って3000K~4000Kだそうです。クラッチの切れが悪い場合は、効果が有ると思います。効果が無くても、いきなり壊れることから守ってくれるそうです。延命してくれるので今回の様に壊れる前に見つかる。
白い部分を削るはずだと思ってのですが、反対の様な気ましますね。

ごめんなさい、自信が無くなってきました。(ホース側です。)
2008年6月16日 23:52
こんばんは~!
なるほど~、ブラケットはこんな風に加工してるんですね。モノ作りが上手なK様らしい(^_^)
マイMGFも当たってないか確認しようっと!
ラジエターは良いものを手に入れましたね。希少品ですよね。
コメントへの返答
2008年6月17日 0:06
こんばんは。

どらぽんさんに教えて頂いたブラケットのおかげでラッチレリーズシリンダを壊れる前に交換できました。
有り難う~。
ふれている感じでもダメらしいので確認して下さい。見た目が大丈夫でも深く切れてました。
ラジエターは、ラッキーでした。

ps.現在、毛がにを食べています。(笑)
2008年6月17日 23:17
こんばんは。

アルミのラジエターは
僕もヤフオクで見てました。

最近ロールバーも出てましたね!

強化ブラケットは加工しないと
ホースに干渉しちゃうんですね。

取り付けたいと思っているので
そのときには参考にします。
コメントへの返答
2008年6月18日 0:09
こんばんは。

皆さんラジエターを見ていたですね。(笑)
ロールバーは、4点のサイトウロールケージにする予定です。近所なんですよ。

強化ブラケットは基本的に加工しないとダメだそうです。このパーツは保護パーツの様ですね。
走り関してなら
最近、どらぽんさんの紹介に有ったエアジャスタブルエンジンマウントが良いですよ。自分も付けています。直ぐに慣れてしまいますがね。
2008年12月1日 1:07
こんばんは。

本日強化クラッチレリーズブラケットを
取り付けました。

この整備手帳のおかげで
ホースに干渉しないように
加工して取り付けることが
出来ました。

Prog-Fさんも自分で
取り付けたんですよね。
狭くて苦労しました(^_^;)

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2008年12月2日 1:19
こんばんは。

お疲れ様でした。
お役に立て良かったです。
加工して取り付けるなんて流石ですね。

初めは自分で取り付けましたが、
高い授業料となりました。(笑)

プロフィール

車、映画好きです。DVD:200枚 CD:400枚位は 有りと思います。 多少、グルメかな。 宜しく!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

MG MGF MG MGF
遅くなっていた、二代目です。
MG MGF MG MGF
初めてのオープンカーです。
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車としましたが、姫の車です。 実質は自分のメインで使用しています。 5年で1200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation