• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chilldayerの"サブロー" [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2019年11月7日

インタンクフューエルポンプ不動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
これも納車点検の際に発覚。
240のフューエルポンプは2つある?らしく(年式による?)
そのうちの1つ、燃料タンク内の補助的なポンプが不動だったとのこと。
その状態で東京ー愛知間を何不自由なく走ってきたから、そのタフさに驚いた。
2
純正品がなかったとのことで互換性のある部品を加工して交換してもらった。
3
その部品代が44,000円、タンクの脱着で15,000円。
タンクの塗装までやっていただき修理完了です。
現状渡しの激安240なのでこの辺は想定内。
因みに車両価格は、別の専門店見積もりのざっと1/3で手に入れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランスミッションオーバーホール

難易度: ★★★

窓枠のシルバー化&水切りモールゴム交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換・8回目

難易度:

センターコンソールライト交換&ドラレコ電源取直し

難易度:

バッテリーターミナル端子交換

難易度: ★★

トリップ&オドメーター不動、修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #240ワゴン バッテリーターミナル端子交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260686/car/2947982/7736042/note.aspx
何シテル?   04/02 02:19
chilldayerです。 チルダヤーとは沖縄の方言で、怠け者。 怠け者の割には自分でできるメンテや整備はやる志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン サブロー (ボルボ 240 ワゴン)
2019.11月 189,000km〜 88年式 ライトブルーメタリック。 15年ぶりに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation