• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすんの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

リアスピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メルカリで入手したダイハツ純正スピーカーを取り付けました。

ミライースは後部座席に座ると音が聞こえにくいみたいなので、追加することにしました。

入手金額、約1500円
2
手順は割と簡単

①ネジ2箇所外す(見ればどこについてるか分かる)

②黄色の部分にクリップが複数箇所あるので、スピーカーの下から力を入れて強引に引っ張るとクリップが外れます。

③1箇所クリップが外れたら黄色の部分のクリップを全て引っ張って外す。
(外れない場合はクリップ外す工具で)

④クリップを全部外すとブラブラするので、ドアパネルを丸ごと上に浮かせると外せるようになる。
(ケーブルがドアパネルと繋がってるので、無理やりドアパネルを外さないように)
3
ドアパネル(パワーウィンドウ)とケーブルが接続されてるので、コネクタの爪を押しながらコネクタを引っ張ると抜けます。
抜けない場合は抜きやすい方向からやれば抜けます。
4
スピーカー取り付け位置の確認、フィルムの穴あけ、白いスピーカーのカバーみたいなのを取り外し。

◉当然ながらスピーカーは赤丸のところに取り付ける。

◉フィルムを穴あけしてスピーカーを取り付ける準備をする。
(指で引きちぎりました・・・)

◉白いスピーカーの穴を塞いでいる白いものがあるので、青い透明な防水フィルムを少し外して白い物体を取り除いた後に防水フィルムを元に戻します。
(なんか、下の方にズレてますが、細かいことは無視)
5
スピーカーケーブルの接続準備

スピーカーの穴から上の方にケーブルがテープでまとまってるので、引きちぎって下まで伸ばします。

ケーブルを穴から出して接続の準備します。
6
スピーカーとケーブルの接続

普通に形を合わせて接続します。
純正だから簡単!
7
スピーカーの取り付け

①スピーカーのネジ穴と板金のネジ穴を合わせる

②ネジで取り付ける(M 4)

③パネルを取り付ける前に音の確認

④ドアパネルを取り付けた逆の手順で取り付ける

⑤オーディオのイコライザで自分の環境に合わせた設定をする


感想
やっぱりスピーカー2つよりも4つあった方がだんぜん臨場感あってよかったです。
つけてよかった!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドレストモニター

難易度:

赤サビ補修

難易度:

ウッド調パワーウィンドウパネル取り付け

難易度:

ドアデッドニング

難易度:

車検(1回目)民間車検場で実施しました

難易度:

エアコンダイヤルの付け替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いーすんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプの取り付け バンパーへ組み込み&配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 22:13:08
フューエルキャップのハンガー(ホルダー)の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 18:43:07
フォグランプの取り付け 配線方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/26 15:02:39

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2020年6月25日納車! 忘備録として記録を残していこうと思います。 過去の車や思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation