• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakadori@FIT3の"フィットちゃん" [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年11月11日

冬場に向けてプラ段でグリルを塞いでみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まあ諸先輩方がやっていることですね。
ラジエーターの冷却性能を故意にスポイルすることになるので
素人判断でやるのはそれなりに危険だと思っていました。

しかし、考えを改めることにしました。

そもそもOBD2接続のハイブリッドモニターで
エンジン水温は見れるようになっているので
万が一でもオーバーヒートが起こりそうなら事前に察知できますし
「スマートエコグリル」なる形状記憶合金の製品で
35℃で全開、12℃で全閉という基準があるらしく
冬場だったらあまりオーバーヒートを危惧する必要性も薄いなと感じた次第です。

予算が貯まれば、前期の銀フィットにスマートエコグリルを付けても良いかなと思います。
Amazonで見たら¥47,729で
定価よりは安かったです。
今記事を書くために見直したら¥47,746でした。
それなりに時価ではあるようです。

ブランド: AMS
燃費向上 GP5フィットHV スマートエコグリル本体&取付マウントセット(ピアノブラック) GP5-FSPB
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K1VFS2I?tag=webspire3-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
https://www.a-m-s.gr.jp/detail.php?t=19&c=81&p=562

まあ、今年はシートカバーとシートヒーターにかなりの額を費やしたので
今年は正直見送りかなと言ったところです。
来年も残ってくれているとありがたいんですがね。コロナ禍で大丈夫でしょうか。

話が大幅に脱線しました。
とにかくグリル塞ぎの効果を体感するために
黒いプラ段とダブルクリップ(とりあえず中サイズと大サイズの2パターン)を用意。

【SU】プラダンボード 4mm 3×6尺 グレー 698円
https://www.cainz.com/shop/g/g4993032032070/

デカすぎるので個別配送は6,000円もかかり、お勧めできません。
素直に店舗で買いましょう。
運転席助手席ヘッドレスト上部を通せば
フィット3のラゲッジスペースでも運搬は可能です。
ホームセンターなら最悪でも
貸出用の軽トラがあるはずです。

ダブルクリップ 中 黒 28個入り
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509447801/
ダブルクリップ 大 黒 16個入り
https://www.cainz.com/shop/g/g4549509447818/

通常は248円ですが
買った時はセールで各198円でした。

1,000円程度でできるクルマいじりということになります。
クルマいじりと言ってもハイブリッド車限定にはなりますがね。
2
冬場に向けてプラ段でグリルを塞いでみる
画像は後期ですが、前期後期それぞれ作成しました。
材料だけは死ぬほど余っていますからね笑

デカ過ぎて扱いづらいので
まずハサミで大まかに切って
現車合わせで細かく微調整してから
カッターでダブルクリップを埋め込むための切れ込みを上下につけます。

まあ、多少なりとも工作の心得があれば
どうやればダブルクリップを固定できるかは
何となく分かると思います。
切れ込み自体の穴は埋め込みやすくするためにカッターで広げますけど
上下を繋げて完全に切り抜くのはNGですよ!
固定できなくなっちゃいます。
3
で、グリル塞ぎの効果なのですが
塞ぐ前はどう頑張っても水温計の最大温度は82℃が限界でした。
でも塞いでからはチョチョイとエンジン走行を続けるだけで簡単に90℃に達することができました。
このハイブリッド車に乗って90℃と言う数値を見たのは初めてです。

一般的にエンジン水温の適正範囲は70〜90℃と言われています。
僕もそんなに詳しくはないですけどね。

冬場だとよくあるのが
56〜57℃になるとエンジンが止まる
↑↓
49℃で駆動用バッテリー残量(SOC)にかかわらずエンジンが回る
の無限ループです。

夏場だと水温低下速度が緩やかなので
水温が49℃になる頃にはSOCも程よく減ってくれますが
冬場だとそんなにEV走行しなくても
エゲツなく水温が低下するので
実質的にエンジン走行主体となり
SOCの高止まりを引き起こします。

なので、メーターをよく見ないと満充電を引き起こし
十分な回生力を確保することが難しくなります。

冬季は基本的な冷却能が高まっていることは避けられません。
車が冷蔵庫や冷凍庫の中に入っているようなものですからね。

そこで
・走行風によるラジエーターの冷却性能を本来のレベルより落とす。
・問題ない範囲で水温を可能な限り上げて、冷却速度に備える。

の2点で冬季を乗り切ろうと言う算段が今回の試みです。

繰り返しますが、純正の冷却性能を故意に落とすことになるので
OBD2接続のレーダー探知機等で水温が見れるような環境で無ければ、お勧めはできません。
オーバーヒート対策をちゃんと意識できる人向けのオーバークール対策が
グリル塞ぎということになります。

クリップ固定なので
90℃を超えてマズイかなとなったら
停車して簡単に取り外しができるのが最大の利点と言えます。

見た目にこだわるならバンパーを外して
裏側から固定すればいいとは思いますが
保守整備性の観点からお勧めはできません。
4
追記

クリップが錆びやすいことをすっかり忘れていました。
急遽、呉を吹きかけて、軽くクリアーを吹きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

純正オプションアームレストコンソール取付

難易度:

シャークアンテナ取り付け

難易度:

燃料添加剤

難易度:

グリル塗装

難易度:

グリル塞ぎ板の一部開口

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今じゃ同等の製品がダイソーで500円だか1000円で売ってたもんなあ。時代の流れは早いなあ。」
何シテル?   04/04 09:53
wakadori@FIT3です。よろしくお願いします。 たぶんビッグマイナーチェンジ前と後の 両方のフィット3ハイブリッドを 同時にDIYしているのは 僕ぐら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QUAKER STATE HIGH MILEAGE 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 07:12:04
PIAA ワイパーブレード ホルダー SH-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 04:44:47
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 05:52:53

愛車一覧

ブリヂストン ティービーワンe ブリリアントコメット号 (ブリヂストン ティービーワンe)
TB1e 2020年モデルTB7B40 M.Xオーシャンブルー カタログ落ちの最終処分 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2019年7月式 DAA-GP5 HYBRID F COMFORT EDITION (+ ...
その他 ログアドベンチャー 27.5 エメラルドミスト君 (その他 ログアドベンチャー 27.5)
非電動でディスクブレーキ付きのが欲しいなあ思って。 税込49,980円のコスパの良さに ...
その他 HoldOn Q1J サイレントヒルコミューター (その他 HoldOn Q1J)
クリア電子株式会社 HoldOn Q1J メタリックカーキ 中心地や緑地にクルマで行く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation