• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん太の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2008年2月24日

アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフオクで購入しました。
2
前から興味あったのですが、難しそうで躊躇していました。しかし、せっかくnewタイヤを装着したのに前輪内側が磨耗してきたのでDIYアライメント調整にチャレンジ!
3
まずは左前輪から…キャンバーを測定してみると、車高調装着時に片減りを嫌ってキャンバーを付けないよう意識して装着していたため、ほとんど0度!
では何故に内減り?
トーを測ってみると若干のトーインでした。
アライメントはまずキャンバーから!と取説に書いてあったので、調整ついでにネガキャンにしてみました。
添付画像の赤いブラケットについている偏芯ボルトはそのままに、アッパーマウントをおもいっきりネガ方向へ!
この状態で約2.31度です。
4
左右前輪のキャンバーを調整した後はトーです。
前輪のトーはショックのブラケット手前にあるタイロッドで調整します。(助手席真下から前方を撮影)
ちなみにロックナットは22ミリ、調整部は13ミリです。
5
左右前輪のトー調整後(前前)
6
左右前輪のトー調整後(前後)
ちょっぴりトーアウトに調整
7
次に後輪のキャンバー調整です。添付は運転席真下から後方を撮影した偏芯ボルトです。ナットは19ミリ、ボルトは17ミリ。
8
同じくトーコントロールロッド部のトー調整用偏芯ボルト。サイズは一緒です。
しかしこの偏芯ボルトが曲者で、ナットを締める際にボルトが空回りしてしまいます。ナットにもスパナをかけて空回り防止措置を。
前輪・後輪とも調整はカナリ簡単!難しいのは狙い通りの数値に合わせること。
こればかりは経験を積まないとダメなようでした(-д-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトリンケージ グリースアップ2回目

難易度:

洗車

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

エキマニ修理

難易度: ★★

スペーサー取り付け他

難易度:

タイヤクリアランス確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今までは見る側だったのですが、新規登録してみました。若いつもりが、いつのまにか中年の域に達してしまっている大人になれない大人?です。 ビールと芋焼酎をこよなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチパネル 着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 04:59:10
久々のBOSSブログ(。・´∀・`)ノ 気がついたら生脚の季節じゃん♡ (嫌いな方は見ないでね) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 21:19:56
PIONEER / carrozzeria carrozzeria GM-D1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 20:04:33

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
スカイライン以降はターボ&MT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation