• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのきとしめじの"えむ子" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2020年10月20日

プラグ交換 75620km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
加速時にゴーーーーとか異音するのでなんやろなと思ってググってみた結果プラグが悪さをしてるとかなんとか。
そんな情報を得ましたので確信が持てないままとりあえず交換していこうと思います。まあバラシ練習も兼ねてって言うのといつ交換したか分からんし…😗
とゆーことでやりましょ
デンソーさんのプラグですね
イリジウムプラグっていうのかな?電極がすんごいほっそいやつ
デンソーさんだから大丈夫…と信じてます

価格1500円/1本
2
バラシ初めて行きましょう
当然だとおもいますが、エンジン切った後だと熱いのである程度時間を置いてからやるようにしてください

ヘッドカバーを最初に外します
自分はやらなかったんですけど、タワーバー着いてる車両は先にタワーバー外した方が次の工程楽になります…
樹脂クリップ(手前)と10mm袋ナット(奥)2箇所ずつで止まってるだけなので簡単です
外したら手でパカっと取れます
3
次にイグニッションコイル(イグニッションコネクタ?)を外していきます
カプラーを抜いたら10mmのボルト1箇所で止まってるので取ったら手で引き抜けます
ここからがタワーバー外した方が良い理由。左から2個目がちょーど被るんですよね、これは大変。意外と取れるんですけど…
4
カプラーとイグニッションコイルを抜いたらプラグがモロみえます
ここからはプラグレンチを使って回していきます
左から2個目、大変そうですよねえ…(白目)
5
ちなみにめっちゃ硬いんでプラグレンチにエクステンションになる何かを付けることをオススメします
鉄パイプでもメガネレンチでも牽引フックでも…
ちなみに牽引フックはオススメしません、後悔してます…
死ぬほどスカ喰います()

ちなみに1回緩んだくらいじゃ取れないのがこの部品。
大事な所とはいえ硬すぎ…☹️

まあ大事なところは硬くないと使い物になりませんしね?😗😗😗

…次行きますか。
6
新品がこれで(左)摘出したのがこちら(右)
差がすんごい…
電極の色も違うしネジのスス?もとてつもない…
ちなみにプラグが同じものだったのは偶然です😶
あとは残りを摘出して逆の手順で締め、組み付けたら終わりです
簡単でしたね、写真撮りながらでも1時間かからなかったので。

ちなみに効果なんですが…

加速早い(気持ち)
低速うるさい(気持ち)
異音消えた

といったところですね
新品パーツ最高…(?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンフードダンパー

難易度:

☆イグニッションコイル/スパークプラグ交換。

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミサイル仕様から戻りました!!!!
かっのいい!!!!好き!!!!!
(語彙力皆無)」
何シテル?   11/23 06:41
えのきとしめじ と申します。 22歳です。 ストリートとかサーキットで色々やりたいと思ってますよろしくです。 基本的には整備記録みたいな感じで使っていこう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテーク検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:58:30
simpさんのトヨタ MR-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:52:48
CUSCO LSD MZ type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 20:51:57

愛車一覧

三菱 GTO GT王 (三菱 GTO)
mr-sからの乗り換えです 2024/4/27〜 96年式ツインターボです! mr-s ...
トヨタ MR-S えむ子 (トヨタ MR-S)
軽くて楽に乗れます…こういう車って改めていいなあって思わされる… ただ走るだけで楽しい� ...
ホンダ シビック (ハッチバック) しび (ホンダ シビック (ハッチバック))
2023年現在、もうすぐ僕の妻になる方のお車です。 →2023/5/9 入籍して妻になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation