• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいきもオヤジの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2023年9月20日

ボディアース 補足2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
A/C作動時に大容量の電気がボディからバッテリー⊖端子に逆流したので、ヘッドカバーとバッテリーとの間ケーブルを追加でバイパスさせました。
2
⊖端子はボディ1本、エンジン1本、EDLCへ1本の合計3本繋がっています。
3
今回もエンジン始動後、完全に暖まっていない状態での計測です
ボディ→オルタネーター⊖へ流れています。
A/C作動時で参考値18.6A
4
バッテリー⊖端子→ボディへ流れています。
A/C作動時で参考値 約2.8A
5
バッテリー⊖端子→エンジンへ流れています。
A/C作動時で参考値 0.1A

走行時はわかりませんが、アイドリング時はオルタネーター⊖に流れている(戻っていく?)ようです。
6
マグネットクラッチがつながり、A/Cコンプレッサーが作動した瞬間は今回もバッテリー⊖端子へ一瞬流れが変わりました。
オルタネーター不足分をバッテリーが補っているということになるのかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パーキングフットブレーキペダルカバー取付け

難易度:

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

社外ナビ交換、社外ナビ取付

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ステラカスタムR/SA(シルバー/BK) エンスタ取付

難易度: ★★★

(RN)コンプレッサーのクラッチ・ギャップ調整(1)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続 人類の調和と技術の進歩 http://cvw.jp/b/3281040/47692847/
何シテル?   05/02 16:44
現在ステラに乗ってます。 免許取得後、乗ってきたメーカーを順番に並べると、 日産→ホンダ→スバル→スバル→トヨタ→トヨタ→スバル→スバル→MB→スズキ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラリベスタSに乗っています。 中古購入時15インチホイールが装着されていたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation