• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

オイラも奥多摩に行くっ🏍

オイラも奥多摩に行くっ🏍 ts125rモタード乗りTO○O○さんの奥多摩周遊道路ブログを見て、無性に奥多摩の地を踏みたくなった❗️

相方👩に『オレ明日奥多摩に行くわ』と告げる😁

翌朝…



久々にバンディット1250s出動❗️



目指すは奥多摩☝️
6時でっぱつ💨




とりあえず近場の最近できた吉牛で腹ごしらえ🈵







なんと、全てセルフ…初体験😲


高速使って、あきる野市へワープ🌀
(最近高速使用率が高くなった…歳かな。)
八王子インターで降りて、奥多摩周遊道路を目指す手前の『秋川』へ寄り道🏞





見知らぬ脇道を入り民間を抜けたところに🏍とめさせてもらい。







えいっ❗️っと、水切りをする相方👩
私も奥多摩行くでしょ。
と、実は朝からタンデムを占拠され😂










すっごーく綺麗な水質で癒されました。
清流で⛺️🔥したい。民間もない奥まったところで❗️けど、本格野営するには経験と勇気がないっす😭

さー周遊道路目指すが、目前でSSがイエローカットをガンガンしていく😅気をつけてね😅
本気SSは早朝が見モノです。奴らは死んでも構わん😇くらいのコーナーリング。
あれはあれで嫌いじゃない。

周遊道路は、遅い車、早い車、ロードバイク、ガツガツ系バイク、ソロ、マスツーと異種格闘技戦…なかなか怖かったなー😅

今日はタンデムなので片道切符❗️ソロだと体力かガソリン限界まで往復します😆









都民の森は満車…芋洗い状態💦
危険を感じてスルー❗️周遊道路の各展望駐車場は封鎖。で、ビジターセンターへ。
空いてる😆


バンディット1250sは曲がらん、倒れん。と酷評あるけど、エッジギリまでは使えます
❗️良く走るバイクで嫌いじゃない😁


くまきちの出迎え🧸
6月13日は、はやぶさが地球に帰還した日のようだ。へーーぇ






駐車場に戻ると不思議なバイク❓車❓が…。勉強不足で全くわからん💦

さて、休憩もおわり、山梨の大月を抜けて道志みち経由で帰るかなー。
しかし、今日は尋常じゃなくケツが痛い😭
シート変わったか❓

ts125三角木馬シート、ウルフのプラ板シート、カブのチープシートからしたらバンシートは極上のはず。

とにかくお尻痛い😭



救難所を発見。くらざき、っつーうどん屋さん


釜玉うどん+天ぷらトッピン👍ぅ〜

吉田うどん、らしいです。
極太、シコもち、歯応えあり。
美味しく頂きました。

休憩したけど尻痛は治らず帰宅することに💦

上野原インターから高速インして


石川パーキングで尻休憩。はやっ



先週の福島ドライブでも食べ逃した、念願のソフトクリーーム🍦
クールダウン👍

そして帰宅🏠
いやー奥多摩の距離で尻痛は不甲斐ない。
けど、秋川に癒されたーぁ、リフレッシュ👍


君もリフレッシュしないとだね




帰宅した足で、片肺の相棒を副主治医の元へ。代車厳しいとのことで相方👩同行。




車検点検が数台待ち、店長も体調悪いみたいで、ウルフ手術日は未定。気長に待つかなー😁




ひとっ風呂して、お疲れの缶チューハイ😎これがたまらんです。

久々のバンと奥多摩あいかわらず最高でした😁



そーいえば何度も奥多摩周遊道路を走った事ある方は知っていると思うけど、三頭橋から周遊道路を走って一番最初の湖畔で良くテント張ってキャンプ、焚き火している人がいる。今日も居た。
あれはどこからアプローチしてるのか…気になる。
ブログ一覧
Posted at 2021/06/13 17:35:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スクーターのキリ番とタイヤ交換
38-30さん

本日の晩ごはん!(6/2は横浜カレ ...
かんちゃん@northさん

昨日は、すったもんだでした‼️
mimori431さん

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

6月1日土曜日は昼間は相方と会いそ ...
ヤマG'sさん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年6月13日 22:13
自然の中癒されますね、天気も日差し強くなく丁度良さげな感じで良かったですね。
イエローカットは頂けませんね、まあ早朝で他の車が居なければまだマシですけど。
コッチでも居ました、チョッとヒドイライダー達が。

不思議なバイクはトライクではないですか?
メット被らなくてもいいやつ、あれ?
トライクって後ろが2輪でしたっけ?
なんにせよ不思議な乗り物ですね。

ウルフは入院ですか、早く直って乗れるとイイですね、
ウルフのリヤバッグ、もしかして私のとおんなじじゃないかな?
ってか後ろのWR買ったんですか( ´艸`)
コメントへの返答
2021年6月14日 7:21
しんぺーさんおはよーございます☁️

下界は暑く凹み、山林は涼しく心地よい。
ほんと服装に困る季節ですが、癒されましたわー😁

正直自分もイエローカットする事はありますが長いストレートかつ抜いた後はハザードもしくは、こめんなさいハンドサイン+お辞儀します。(所詮違反ですが😅)
しかし、今回は峠道のカーブ手前、車5台抜き、ノーストップで車幅なしバイク2台抜きと、やりたい放題の輩ばかり💢
そんなに急いでどこ行くのよ。
心の中で『事故れ』と思ってしまいました😇

不思議なバイクは帰りのパーキングでも色違いを見かけて流行っているのか❓と思いました。

ウルフ入院させました。自分では手に負えないと判断。リアバッグはタナックスだった記憶あります。小さいですが、あるのと無いのとでは雲泥の差です😁
そーーなんですよ、たまたまwrありました。
あまりホワイトは見ないので珍しいなーと。
wr帰り乗って帰ろうかと悩みました😆
2021年12月13日 9:44
綺麗なところだなぁなんて思ってましたが、例の北側の道だったとは!
今度下見に行ってみますね!
あわせて奥多摩散策?探索を
所さんのダーツの旅ばりのコミュニケーション駆使して情報洗って 笑

40過ぎのオッサンが不審者事案スレスレの綱渡りを…生き様みせてきます…
コメントへの返答
2021年12月13日 10:50
こちらもトイレあるので水も心配ありません。
トイレ横にバイク駐車スペースもあり、目の前に民間もあるので多少は防犯安心できそうなスポットです。

あきる野市近辺は小道を散策しますと絶景スポットありそーですよね。入山峠の北東に気になる広場があるので今度探索してみたいのですが、千葉僻地からあきる野市は遠いので、なかなか行けんです。

自分も40半ばのメタボオッサンですが、目的地忘れて香ばしい脇道を不審者のようにウロウロしちゃいます。その先にある林道、峠、絶景がたまらんです。

ダーツの旅ブログ楽しみにお待ちしています^_^

プロフィール

「@TOYOS さん、おはよーございます☀️
いやー純正出ているのか気になっていたところです。やはり廃盤ですか…。自分のもいつ千切れるか…
主治医に任すのが1番間違えないです👍信頼できるショップがあると安心ですよ。

ジョイント直した後の周遊レポ楽しみにお待ちしてます😁」
何シテル?   09/20 06:10
愛車の見た目は気にせず、普通に乗れれば良いと思っています。人生一度きり、後悔しない1日を過ごす事を目標としています??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(第2回)へそミーティングin 山中湖2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 17:28:00
テールランプ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 21:09:25
2024年あけましておめでとうございます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 14:45:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021年7月10日仮契約 2022年6月19日納車 2022年9月10日バンパーカット ...
スズキ バンディット1250S スズキ バンディット1250S
某ショップで店長オススメ中古乗り出しコミコミ35万円でETC、グリップヒーター、トップケ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
無性に2st乗りたくなり25,000キロ走行車を購入しました。 すこぶるエンジン調子よ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
嫁のシエラ3型が22/11/27納車になりました。 シエラ2台持ちとなり、これから夫婦で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation