• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gordon.K.Dの"ボルボン" [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

スパークプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ここ数年、平均燃費の落ち込みと加速時の踏み込みが以前より必要になった気がしており、簡単な改善策としてスパークプラグの交換を行いました。
そう言えば私がオーナーになって10年、ショップの記録を見返しても1度も交換していなかったかもです(^_^;)

ボルボ240のスパークプラグは手前から1番。奥の4番は狭いので交換に苦労しました。
2
かなり割愛しましたが、取り出したプラグを診ると…
1番と3番はあまり良い状態ではなさそう…
2番4番は少し白い気もする…
3
以前に買っていた新品のストックを使います。BOSCHのWR72DC+。
4
整備書では電極の隙間は0.7mm〜0.8mm、締め付けトルクは20Nm〜30Nmとあります。
5
左が新品、右が今まで付いていたもの。
今までのはギャップが0.5mm程度、新品はそれよりも少し狭い…けど、広げずにこのまま使ってみます。

30分ほど試運転しましたが、アクセルが軽くなった感じとエンジン音も少し静かになった気がします。これは燃費向上の期待大⁈

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターコンソールライト交換&ドラレコ電源取直し

難易度:

窓枠のシルバー化&水切りモールゴム交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換・8回目

難易度:

バッテリーターミナル端子交換

難易度: ★★

トリップ&オドメーター不動、修理

難易度: ★★

トランスミッションオーバーホール

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #240ワゴン 車検から帰ってきました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3284342/car/2983072/6792454/note.aspx
何シテル?   03/14 13:57
Gordon.K.Dです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラシックレンジ ヒーターユニットOH(その5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 13:04:35
初期型W203 紛失樹脂パーツの複製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/18 14:27:14
秋月電子通商 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 07:16:46

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン ボルボン (ボルボ 240 ワゴン)
2014年3月から240 ワゴンに乗っています。 それまでは十数年を日産パオと過ごしてい ...
日産 パオ パオ君 (日産 パオ)
オリーブグレーのノーマルトップ、AT車に乗っていました。 高校生の時に目にとまり、約1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation