• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんとぱぱの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2020年11月5日

アイドリングストップメモリーユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンをかけて、毎回i-stopオフにするのが面倒になったので自動に出来たら!
と思って取付ます。
取り付けたユニットはパーソナルカーパーツさんの「アイドリングストップメモリーユニット IDLSTPMEM01」です。
2
内装剥がしの説明は諸先輩方の整備手帳を参考にしました。早速配線の接続ですがi-stopスイッチの配線(4本出ています)の端から紫、緑/黒、緑、黒となっていて、緑の線を途中でカットしスイッチ側に青線、車体側に緑線をつなぎます。
3
次にi-stopスイッチ裏配線の黒線にユニットの黒線をエレクトロタップで繋ぎます、更にプレマシーはマイナスコントロールなのでユニットの茶配線を黒にエレクトロタップで繋ぎます。
4
そして最後にユニットの白線をACC線に繋いで終了です。今回は写真の右下(運転席右下カバーの中)のコネクターからとりました。
場所はコネクター右列上から2こめ赤/緑線につなぎました。
5
エンジン始動しi-stopスイッチを押し一度キャンセルの状態にした後、再度エンジン始動。
6
約5秒後ピッ、ピッ i-stopランプがオレンジに点灯(i-stopキャンセル)になります。

そして、i-stopスイッチを約5秒押すとi-stopキャンセル表示が消えi-stopが有効になりi-stop緑に点灯しi-stopが機能します。
この状態でエンジンを止めると再始動時はi-stop有効になります。
このユニットは名前の通りエンジンを止めた時の状態をメモリーし再始動後その状態を再現する物です。また、i-stopキャンセル状態でもスイッチの操作で元に戻せるので、i-stopをかけたい時もボタン操作で復帰出きるので簡単ですね。

私はほぼほぼi-stopキャンセル派なので毎回のスイッチ操作から解放されて満足です。(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

18インチ化

難易度:

ポジション球交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「切り番出ました!」
何シテル?   03/09 13:18
みんとぱぱです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドア 半ドア 閉まらない 異音 イージークローザー 右(運転席側) 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 04:17:26
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:02:05
VARTA SILVER DYNAMIC Q-90/115D23L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:00:54

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシーに乗っています。 中古で購入したのですが、運転して面白くとても気に入っ ...
ヤマハ マジェスティ ヤマハ マジェスティ
知人から譲り受けたバイクで、楽しく風を感じられました(^-^)。 リアブレーキがドラムブ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
娘が生まれ買い換えた車です。 廃車にしましたが、それまで色々な所に行きました。娘との思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation