• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カントク56の"愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような…" [ホンダ VTR250]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

リアサス プリロード調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
最初プリロード調整の効果の意味を勘違いしてました。
ばねが縮んで、ごつごつした硬い乗り味になるんじゃないかとか。

2
プリロード調整の目的はショックアブソーバーを可動範囲の中央でストロークさせ、縮み側では急激なショックがあった時の底付き防止や、伸び側ではコーナー中のギャップでリアタイヤが浮いて空振りしないよう路面に追従しグリップさせるため。
伸び側にも縮み側にも適度な余裕が必要なので、アブソーバーの中央で可動させるように、体重の大小に合わせて調整します。
自分のVTRのアブソーバーをよく見るとストロークした跡が見えます。リアタイヤを浮かした状態から20mm程度可動していました。
3
市販車のプリロードは、バイクメーカーが体重65kg~75kgの人を想定して、セッティングしているらしいです。コーナリングの遠心力も加味されているのでしょう。
バネレートは10kgf/mmと想定しました。50kgの人にまたがってもらって測った結果5mmのたわみが出たためです。
※リンクの角度差があるので実際のバネ自体のレートとは意味が違います。
自分は軽量なので今回の調整はねじを緩め側へ1回転=ピッチ1.5mm=15kgfにしようと思います。
4
さて、専用レンチをヤフオクでゲットしてあったので作業に取り掛かろうとしたところ、サイズが合いませーん。

ちーん...  

またかヤフオク...
作業は持ち越しし専用レンチを改造したらまたアップデートします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオイル交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパー点検清掃

難易度:

Front fork in sticker set

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タンク補修+艶出し

難易度: ★★★

53349kmプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春の大ツーリング 福井の巻 http://cvw.jp/b/3286207/47737749/
何シテル?   05/24 16:48
VTR250は数十年ぶりのバイクです。以前、不慮の事故で大切なバイクを全損させてしまいました。その時の自分には次のバイクを買う余裕もなく、忘れよう忘れようとして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

けんた21さんのホンダ VTR250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 06:51:32
フロントフォーク突出し量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 06:21:49
VTR エンジン分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 18:01:52

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
乗用車を乗り換えしました。 またHONDA車...
ホンダ VTR250 愛称は「ハヤブサ」どこかで聞いたような… (ホンダ VTR250)
大好きな仲間を紹介します。VTR250白。 ノーマルのフォルムがたまりません。 ◆満足 ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2003年に新車で購入し、とことこ走ってます。 長距離ツーリングでは、ゴリラが発する音 ...
輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2 輸入車その他 GPX レジェンド250 TWIN2
ツーリング仲間のメンテナンスをやる事になりそうです( ̄▽ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation