• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q2新米の愛車 [アウディ Q2]

整備手帳

作業日:2020年8月13日

初めてのコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
VCDS(20.4.2)で各種コーディングしました。
①DRL有効化
②DRLのON/OFFをMMIに表示
③AUTOライトの時だけDRL有効
④ニードルスイープ有効化
⑤アイドリングストップ無効化
⑥ヘッドライトウオッシャーの動作変更
2
上記以外にも行いましたが、うまくいかないものはデフォルトに戻しました(⑥の動作は未確認)。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーザー探知機取り付けの巻

難易度: ★★

足らない所にイルミネーションを.....

難易度:

84ヶ月目の3回目車検(オイル交換無)

難易度: ★★

丸山モリブデン投入

難易度:

アシストグリップ装着

難易度: ★★

ナビデータ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Q2 DIYでバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3288961/car/2989844/7682662/note.aspx
何シテル?   02/19 01:09
Q2新米です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
アウディ Q2に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation