• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスカットの愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2020年10月11日

純正アルミのキズ直し(塗装準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パテ盛り後二週間放置。写真取り忘れましたがしっかり固まってました。
塗装はがしちゃったとこ隠そうとモリモリにしたパテ削るのがめちゃ大変。
その時にまた周りの塗装もはがしちゃうしやっとパテ削り終わったと思ったら肝心なキズの埋まりは中途半端・・

そういえばパテもるときにあんまりゆるゆるパテだったからしっかり押し付けなかった。

もう一回しっかりキズにだけ埋め込むようにパテぬりつけたらしっかり埋まりました。削るのも楽だった笑
絶対パテはキズを埋める分だけにしよう。あと今更だけどマスキングしてればこんな事にはなってないよね。部分塗装しなきゃ
2
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
大きなキズ以外にも全面にすり傷
部分塗装やめていっそ全塗装してやろうか!!
3
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
ホルツのホイールカラーペイント買ってきました。1500円位
色はつや消し黒。クリアいらないみたいだから

使用方法読むとゴミと油分とサビとってからスプレーとしか書いてない。プライマー必要ないのかな?
これ一本でホイール4つ分だって。本当にー?
4
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
説明には記載ないから必要ないのかもしれないけど、どうしても不安で工具箱に入ってた320の耐水ペーパーでザッと足付けしてから洗浄
5
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
足付けしたから乾いたらつやがなくなってる
所々艶やかなとこに雑さがでてる
この時点でパテ埋めしたキズほとんどわからなくなりました。大きく削っちゃったとこ以外はね
6
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
油分を付けたくないから手がホイールに触れないように注意しつつマスキング。
ノーブランドの安いマスキングテープとヤンジャンを使いました。
縁さえしっかりしてればあとは適当でいいと思います。最後にふちをいつもの100均もんじゃ焼きヘラで押しつけて際まで圧着しました
7
純正アルミのキズ直し(塗装準備)
全部マスキングしたらいよいよ塗装!
怖ぇー!本当にやっちゃうのかー?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

持ち込みタイヤ交換 65430km

難易度:

ホイール取り付け

難易度:

パンク修理(128537km)

難易度:

やっとこさ交換

難易度:

タイヤの組み換え 155/65R14×4本

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

中古で購入した通勤カーです。車にお金をかける余裕はないけど車にのってる時間は長いのでDIYで少しずつ好みに直してます。皆様の投稿も楽しく観させていただいてますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミのキズ直し。パテまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/30 22:00:39
オーディオ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 21:52:39

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
お金かけられないのでDIYで少しずつ自分好みにしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation