• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしゃんっ。の"ゆめ" [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2023年6月13日

ドア4枚制振

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フーガを買って誤算だったのはオーディオの音漏れでした。

おまけにBOSEサウンド車なのにボーカルの定位感もイマイチで、10cmのスピーカー4個でチマチマ鳴らしているR1より音が悪いです。


2
という訳で制振材を用意してデットニングしてみました。

使ったのはAmazonベーシックのピンチケ制振材です。この大きさで10枚入¥2,000!

こういった物は安物を惜しげも無く使う派です。

3
作業は運転席から開始しました。
4
ガラスを外す必要があり、かなり苦戦。

ガラスに傷が入ってしまいました。挙句の果てレギュレータも破壊してしまい参りました。

助手席をやる前に付き合いのあるディーラーにESMを送って頂きました。

5
リヤはガラス脱着の必要が無いのでラクですね。
6
外板の裏を中心に貼りました。
7
純正だと申し訳程度に1枚だけ制振材が貼ってあります。

圧着は全くされていませんので圧着しておきました笑

8
リヤは思いつきでスピーカー周りにスポンジを貼ってみました。

これが意外と効いて、フロントよりも音漏れが改善笑

どの道フロントはもう一度外すようなのでその時にやりますかね。


9
レギュレータは無事落札(^^)

解体屋さんのアカウントはレスポンス早くて助かります。

10
最後に、フロントドアガラスを固定する2本のボルトのサービスホールは革調の丸いテープに隠されています。
11
このような感じです。

ありがとうございました~笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

ハンドルカバー装着(完成)

難易度: ★★★

フロントハブ交換

難易度:

車内の除菌消臭

難易度:

憧れのパドルシフトの考察

難易度:

ステアリングホイールカバー装着(ハンドル分解)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月13日 21:36
こんばんわ⭐️

車内空間が広い分 少し弄ってあげればR1より良い音が聴けるようになるでしょうね🤗
ガラスとレギュレータは痛かったと思いますが😅
コメントへの返答
2023年6月14日 6:28
お疲れ様です~

確かに車内空間が広くかつスピーカーの個数は完全にフーガの勝ちなので、フーガはフーガで良さがあります(^^)

助手席パワーウィンドウの動作がイマイチだったのでオーバーホールの良い機会になりました笑

プロフィール

「先日フロア浸水したR1ですが想定より軽傷で乾かして復旧出来ました(^^)」
何シテル?   05/18 18:48
ほっしゃんっ。です。昔っから、ほっしゃん ってあだ名なんですが、既にいるみたいでこうなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換の巻(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:57
プラグ交換の巻(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 06:55:39
ヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 08:35:56

愛車一覧

スバル R1 ひめ(姫) (スバル R1)
平成17年式のR、シルキーホワイトパールです。 前オーナーより5万円で買ってきました。 ...
日産 フーガ ゆめ (日産 フーガ)
カレスト座間で初めて目にした5歳の時からフォーブ革のフーガに憧れ続けました。 202 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation