• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

muscleredの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2021年10月13日

番外編 MK32SスペーシアCVTF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
13万キロフルード交換歴無し
どうしてもやってほしいってことで...

スズキで検索するとストレーナーやらが出ないということでしたので、何度も何度も確認してまさかのB21Wデイズで部品調達してストレーナー交換をしてみることに。
念の為、ガスケットはスズキで出たのでスズキで取りましたが、どうもデイズでいけそうです。

フルード、ストレーナー共にもう‘’汚‘’ですね。
2
ある程度パーツクリーナーで洗浄して(本当はあまり内部にパーツクリーナー液を残したくないのですが、1度フルード入れて抜くので...)、古いフィルターを取り外し。
3
アイドリングストップ中に作動する電動ポンプをネジ3つ外して取り外してから奥のフィルターケースを外します。
4
ネジ一本緩めてケース自体を反時計回りに回すと外せますがOリングを噛んでいるので少しずつ浮かしながら外すとやりやすいです。
外すとフルードが流れて来るのでウエスか何か敷いておくといいかも。
5
古いフィルター。
巷では有る事無い事言われたりしてるようですが、個人的にJATCOのミッションはAISINに比べて結構繊細で、きめ細かいフィーリングで好きなんですよねー。
ストレーナーとフィルターが別になってるのも良いと思います。
6
電動ポンプのOリングも交換して復元。
7
最後にほぼフルード排出が終っていると思いますので、ストレーナー取付して、オイルパンも洗浄したら復元。
CVTFもNS-3でいけます。
1度新フルード入れて、回して、排出。
それでもまだ少し汚れているのでもう一度繰り返し。
3回目にはそこそこ綺麗になったので、学習値リセット、ニュートラル制御学習ってのをして完了。

オイルが汚れすぎてコンピューターのキャパシティを超えていたのか少しトラブルに見舞われて疲れましたが無事完了。
とても調子良くなりました。
8
まさかのスペーシアとデイズのリアハブベアリングも品番一緒でした!
実際はスペーシアは社外品あるけど、デイズは純正オンリーと言われてたのですが、以前交換したデイズのリアハブベアリングと今回ついでに交換したスペーシアのリアハブベアリングを見ると品番一緒でした(笑)
ミッションのストレーナー周りも一緒...

これは面白い発見でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換

難易度:

ギアオイル交換

難易度:

どうやら漏れているようです

難易度: ★★★

CVTオイル交換 日産ディーラーにて

難易度:

MTオイル、エアクリ、クラッチフルード交換

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート 番外編3 E52エルグランド ワンオフスロットルスペーサー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3301198/car/3009291/6586303/note.aspx
何シテル?   10/14 00:36
muscleredです。よろしくお願いします。 車弄る意味が分からない。ノーマルが一番! だと思ってましたが、気が付けばドハマりしてました。 ずっとみんカラを横...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼびお搭載 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:39:30
自作 自作 ぼびお 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 15:37:35
Sモードは痛快 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 12:36:39

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
車弄る意味が分からない。ノーマルが一番だと思ってましたが、気が付けばドハマりしてました。 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
メインのノートに乗る前からお世話になってる車。 オイル交換のオの字も知らない頃から乗って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ノートのIMPULスーパーチャージャーの為に購入した車。 愛妻様々(笑) 20万キロ目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation