• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makochin394の愛車 [スズキ ワゴンRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月15日

最近取り付けたものあれこれ(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはこれ。
シエクル製のミニコンを購入。(MC-S10A)
街乗りでは特に問題はないのですが、坂道などではパワー不足感が否めないためにちょっとでもパワーが出ればと思い購入しました。(ネットでも割と評価が高かったので)
取付はエアフロセンサーにハーネスをかますだけ。あとは本体を水などのかかりにくい所に固定するだけ。簡単お手軽です。タワーバーが結構邪魔でした・・・
まだ試運転はしていないので効果は不明です。
タワーバーとサブコンが赤いためエンジンルーム内は赤メインで行こうと思います。ただいまボンネットダンパーを発注中。
2
本体はここに固定(両面テープ)
恐らくここくらいしか適当な場所がないと思われます。黒いカバーは防水キャップなので室外設置の際には必須です。
3
お次はこちら。
いわゆるトップシェードとかハチマキフィルムと呼ばれているものです。(フィルム屋さん製)
朝出勤時は東へ、帰宅時は西への移動の為日差しがきつかったので購入を決意。サンバイザーでは視界が完全に遮断されてしまうので困っていました。
取付はウィンドウフィルムと同じなので割愛。
グラデーションタイプなので外から見るといい感じです。
ルームミラー、ドラレコ、ETCが張り付けてありますが目立たなくなりました。ごちゃごちゃ感がなくなって良き。
4
中から見ると境目は結構わかります。こればっかりはしょうがないです。
フロントガラスの上部20%以内に納めないと車検に通らないので注意が必要です。このくらいでも余裕で20%以内です。
今度は運転席側のサイドガラス面の日差しが気になるようになってしまいました。どうしたものかと思案中です。なにかいい方法がないかな・・
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

車検

難易度:

エンジンオイル交換(定期)。

難易度:

オイル、エレメント交換 12,768記録

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

エンジンオイル交換 55214km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

makochin394です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
なるべくシンプルに純正のイメージを保ったまま、細かい所を変更していく予定です。 セーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation