• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biondyの愛車 [ヤマハ NMAX]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

壊れたヨシムラマフラーバンドの補修&補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
装着していたヨシムラくん、サイレンサー部を何度がぶつけてた影響でしょうか。たぶん、バンドがズレて無理な力がかかっていたのだと思います。破損させてしまいました。
2
これを直すのは無理でしょう・・・
ヨシムラさんには確認せずに、他のネットショップで部品注文したら、ショップにヨシムラさんの方から納期未定とのことでキャンセルになりました。
その後、直にヨシムラさんには確認してませんが、ネットショップで6千円くらいでしてたので、イチかバチかで補修してみることに
3
接着剤なんて、まず無理だけど、仮止めとして接着剤を使用。そして、イチかバチかのマフラー用アルミテープ。立ち寄った南海部品に手ごろなのがあったので、ゲット。
4
アルミテープだけじゃダメだろうってことで、ステンレスバンドを調達。サイズに確信が持てなかったので、3種類セットの物を購入。径140mmのが丁度よかった。
5
アルミテープを貼り方をいくつか混ぜながら、何重かに貼り合わせ、クリップで2,3日圧着。
意外とこれだけでもイケそうな雰囲気だったけど、そんなに甘くはないはずで・・・
6
補強用のステンレスバンドをどうやって通らせるか。見ため的にも、上の開口部を通らせるのが良さそう。
7
ステーのところでステンレスバンドの締め部が来るように設置。外装も換えたし、ヨシムラ赤色のアクセントがやっぱり生きる。
8
少し走ってみた。緩みやズレは無いようなので、どうやら大丈夫そう。しかしながら、しばらくは様子見です。
ノーマルマフラーに一時、交換したわけですが、ヨシムラのイメージで走るとどうもついてこない感があって、特に登坂では違いを感じます。
ぶつけないように気を付けますので、よろしくお願いします。ヨシムラくん。
https://choikaki-max.blogspot.com/2020/11/nmax.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(MICHELIN CITY GRIPT 2)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

スロットルアシストに頼る

難易度:

今更ですが付けました。

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ポケットの蓋

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#nmax むちゃくちゃ走りやすい」
何シテル?   01/22 16:36
biondyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゾロメーターなのに。ゾロ目記念日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/22 06:44:13

愛車一覧

ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
ヤマハ NMAXに乗っています。再登録しましたm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation