• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エコミの"いちや" [スズキ バンバン200]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

ヘッドライトの電球をLEDに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
同じバンバン友から教えてもらったLEDライトに交換~♪
HIKARIというところの無双バイク用LEDライト
2,980円

箱がカッコいい🥰
2
六角ネジを左右2箇所外したいのだが…錆びてるよ💦
回らんのでクレ吹いて、しばし待つ…
片側だけ何とか外れたけど。
パキッとか言ってたのでちょっと焦った。
ネジはまっ茶色
錆びがひどいのわかりますね💦
3
結局もう片方無理で、近所のバイク屋にヘルプお願いしてきた~
ネジ癒着してました。ネジ穴も完全にナメてしまったので、ドリル穴あけして外してくれました。
ネジは同じのはナメるので、違うものを代理投入。

ここのネジさえ外れれば中の蓋をパカっと開けて
該当箇所に電球差し換えるだけ~簡単な整備のはずなのに…
古い中古車はなかなか難しいですな。
ネジ死んだらこうなる…💦
4
ライトは白ーいライトになりました。LEDはみんな白くなるみたいですね。
それも好みがあるらしく、バイク屋は白いライト苦手で、よく見えず結局ハロゲンに戻したと言ってました。
とりあえず私もお試しってことで。
ライト自体は純正より、足元は明るいし照らす範囲も若干広いです。
そのままだと、光源が少し上向きなので、微調整してもらいました。
安いLED電球は暗くて全然ダメなのもあるそうなので、購入の際はレビューきちんと見た方がいいですね!

中身違うから一応見た目変わりました。
真ん中に見えるのわかるかな?ヘッドライトはバイク的にも「顔」なイメージあるので
少し電球部分が主張していてカッコよくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換&チェーン注油   走行41000km

難易度:

角ミラーに交換

難易度:

スパトラをアップマフラーに

難易度:

中華メーターが壊れました。

難易度:

スプロケット42丁

難易度:

耐熱布サーモバンテージ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走行中時間が分からないので中華製のなんちゃって防水時計をつけてみた。バーについてるハリケーンのマークの上にドーン」
何シテル?   04/03 08:57
チビライダー(。・ω・。) 教習車は足がバレリーナでした。 あんこ抜きと厚底ブーツで頑張って乗ってます 相棒は友人から譲ってもらったバンバン200 そして増車ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MRA スピード スクリーン クリア 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:26:59
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 13:32:17
シート交換 タックロールシート茶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 19:36:47

愛車一覧

スズキ バンバン200 いちや (スズキ バンバン200)
BA-NH41A 初期型キャブのバンバンです。
カワサキ ニンジャ400ex400g ヨルノ (カワサキ ニンジャ400ex400g)
バンバンから排気量アップ⤴️ 免許ギリの400ccでバンバンと対極にいるタイプへ!いざ冒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation