• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマジンスタイル♪の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2011年8月26日

ラジエター交換(コーヨー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラジエターの上部が割れてきてしまい、交換です。
RA6の事が載っているページがありませんでしたので、参考になれば幸いです。
2
まずは古いLLCをドレンコックを緩め、抜きます。ラジエターキャップを外すと勢いが増します。
白いツマミがドレンコック。
奥のホースはATFのホース。
3
こんな感じで受け皿をおきます。
4
LLCが大体抜けたら、ラジエターのホース、アッパーロアーの2本、ATFホース2本を抜きます。右がロアー、左のがATFのホース。
ATFホースのステーも取ります。
ATFのホースは外すと勢い良くフルードが飛び出します。外したら、M10のボルトを2本用意しておき、バンドで止め、メクラ栓をオススメします。
5
ファンのカプラ2個を抜き、線を留めてあるクリップも取ります。この状態で邪魔者は何も付いていないハズ。上に引き上げます。
6
ファンを移植します。簡単です。
7
後は逆の手順で組んで行き、LLCを入れエア抜きを行ってください。
エア抜きの方法は検索すれば出てきますよ~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

ラジエーターキャップの交換

難易度:

インチキ板金(3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「基盤切り出し、小技 http://minkara.carview.co.jp/userid/331084/blog/19242409/
何シテル?   08/12 13:04
毎日が奇想天外なシャバ僧です。 初心者なので、是非お友達にお誘い頂けたら嬉しいです。 ヒマジンstyle♪よろしくお願いします<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
もっと落としたいのですが、アッパーヒットが心臓に悪く落とせません。。。 シャコチョー換え ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
以前乗っていたクルマ、32です。Rじゃないけんね。 ミニバンに乗り換えた今、こういう車が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation