• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k.sugiの愛車 [アストンマーティン DB7 クーペ]

整備手帳

作業日:2021年1月10日

アストンのお目目を入手(その2:フィルム貼り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
今ついている曇ったライトを磨いて、透明フィルムを貼ってみようと以前に買ってあったものがあるのを思い出しました。入手した綺麗なライトのUV対策として、あらかじめフィルムを貼ってみようと思います。フィルムが汚れてきたら剥がせばきれいな面が出てくるという算段ですが・・・フィルムを当てて、テープで固定して輪郭を描きます。
2
このフィルムの接着面はベタベタしているので、表裏を間違えないようにします(表と表面に書いておきました)。輪郭が書けたら、いったん外して切り取ります。再度ライトに当ててみて、おかしくないか確認します。まあ、こんなもんでしょう。
3
ミラーのフィルムと同様に、片方できたものをひっくり返して反対側のフィルムの型紙にします。フィルムの表裏をよく考えて間違えないようにします。
4
いよいよ貼りますが、ミラーの時のこともあるので、いやな予感しかしません・・・
台所用洗剤の液を作って表面に塗り、フィルムの接着面シートを半分剥がして乗せて大体の位置決めをします。100均で売っていたゴムベラで水と空気を押し出します。フィルムを温めるため、ドライヤーも使用しました。
5
悪戦苦闘して、とりあえず貼りましたが、もううまくできていないのがもろわかりです・・・
ちょっと乾かしてから、表面の保護シートが汚いのかもと一縷の望みを託しながら保護シートをはがすと・・・
6
やっぱり駄目でした。ほぼ同じ状態・・・結局、ドライヤーで温めながらフィルムをはがしてくしゃくしゃに丸めて捨てたのでした・・・フィルムが綺麗にはがれてくれたのが唯一の救いでした。とほほ・・・
プロならきれいに貼るんでしょうねえ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25年目の車検

難易度: ★★

フロントグリル塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カルマンギア レストア開始 その45 ウォッシャー電動化! http://cvw.jp/b/3312603/47778536/
何シテル?   06/13 14:07
車、バイクいじりが趣味です。バイクはリトルホンダ、ラビットハイスーパー、ヤマハHX90、カワサキ750SSを所有(すべて自分で修理)。時計修理・収集もしてます(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アストンマーティン DB7 クーペ アストンマーティン DB7 クーペ
アストンマーティン DB7 クーペに乗っています。アストン史上、最もお財布にやさしい車で ...
ホンダ リトルホンダ ホンダ リトルホンダ
所有バイクの中で一番出動率が高いメインです。近所の散歩、買い物に大活躍! ちょっと改造し ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
自分でレストアしたモンキーです。まだやることはありそうですけど、とりあえず見た目も良くな ...
スバル S-211A ラビット君 (スバル S-211A)
きびきび走るスクーターです!富士重工製の1966年式スクーターですが、50年以上経ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation