• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こっぱぁんの"エリ太郎" [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

撤去ぉおぉおぉ!!②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この邪魔くさい台座
ようやく撤去作業時間を見つけましたので
重たーい腰を上げることにします・・・。
2
とりま、このプラスチックのカバーの
クリップをマイナスドライバーで回し
浮いたクリップを内張り剥がしで
軽くコジるとクリップが外れます。

クリップが取れれば
プラスチックカバーは
手で軽く外れてくれます。
3
で、シートレールの後方から
この台座を抜き取る訳ですが
これがまた厄介ですこと

まずは、台座のスライドを止めている
ロックを外します
10mmのスパナ2本あると楽ですね。

ちなみに
薄いカーペットや防音材的なものが
レール周囲にありますが
フロアマットで隠れる事を信じ
ザクザク切り刻み作業スペース確保です。
【オススメは致しません。】
4
ロックが外れれば
レール後方から台座を取ることが・・・

できる所と出来ない所がありましたorz

シートレール本体のボルト【14mm】を
外して、レールを浮かせないと
台座が外せない箇所もあり
更なる切り刻みと
ボルト探しで悪戦苦闘を強いられました。

台座を外す際は
面倒でも内張り&カーペットは
取り外してから作業される事を
チョット強めにオススメします。
5
隠れたボルトを探し〜の
見つけたら外し〜の

妙なプラスチックでラチェットが
入らない箇所もチョイチョイ発生

そんな時は
気合と根性でプラスチックを
切ったり、ムシり取ったり・・・。
6
どんだけ奥に入り込んでるのよ・・・。

もう切り刻み過ぎて
カーペットズタズタ・・・。
7
所要時間約2時間
やっと台座の撤去完了です。

初めから
内張り外して
カーペット外して
面倒がらずにやっておけば
こんなに苦労しなかったよなぁ・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

キャリパー交換

難易度: ★★

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こっぱぁんです。 以前のみんカラID・PW わかんなくなってしまったため 再度登録しました。 よろしゅうにお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ エリ太郎 (ホンダ エリシオンプレステージ)
日産キャラバンスーパーGX【E25】から 作業車の乗り換えです。 キャラバン・・・。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation