• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまいたち666の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年10月2日

スタート出来無い問題3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
9/6〜10/1約1ヶ月やっと帰って来ました、e-powerバッテリーコントロールユニット?が何らかの原因で誤作動してるのでは?と言う結論しか出なかったみたいで、コントロールユニット単体の交換が出来無い為e-powerバッテリー自体の交換になったみたいです、3日ほど様子見したが問題が無く電装系部署には情報のやり取りでだけで、車自体は持って行って無いとのことでした、(やっと)部品交換したので暫く様子見して下さいとの事でした、取り付けた外品が何らかの影響を与えたのでは?と曖昧な答えでした、同じ症状の人も同じ外品、同じ改造してるのか?と聞いたら確かに!って困ってました。結果原因不明のままです😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

ジャンプスターターバッテリー🔋定期点検🙋‍♂️2024.0329

難易度:

月1回補機バッテリー🔋の補充電メンテナンス…0526

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

補機バッテリー🔋の補充電メンテナンス…0414

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月9日 21:53
ご無沙汰してます。
以前に同じ症状が出てコメントした者です。
結果、私の方も安い中国製のドラレコをシガーソケットから電源を供給して使用していたのですが、外してからは症状が起きていないので、おそらく変なノイズを出していたのかな?と思っております。
やはり中国製の部品等をヘタに取り付けると症状が起きるのかもしれません。
一応のご報告でした。
コメントへの返答
2022年10月10日 19:40
ご報告ありがとうございます🙇はやり中華製は可能性があるのかも知れませんね?でも中華製は値段もそうですが機能で心ひかれる物が有るのも事実ですよね😅

プロフィール

かまいたち666です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタート出来無い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 20:18:27
テールランプ・シーケンシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 18:58:50
オートライトの設定変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 23:25:08

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
HE12e-power NISMOsに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation