• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そうちゃん7の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2013年9月15日

ドアミラー自動格納装置の取付♪②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
続いて足元のカバーを外し、このコネクタに配線します。

ドアロックした際数秒 +12V が出る線に、格納装置の橙色線を接続します。
2
こっちはもっと皮が被っているので大人に・・・じゃぁなく沢山剥きます。
3
左より4番目の水色線に接続。
3番目の薄水色線と間違えない様にね。

残り3本の配線で終了です♪
4
続いてボディーアースの黒線の接続。

私はお手本通りここへ接続しました♪

残り2本で終了ですよ♪
5
残りの2本は、白線と赤線。
白線はキーオフの状態でも常に +12Vが出ている線(常時電源)へ接続。
赤線はキーオンで +12Vが出る線(ACC電源)へ接続します。

私はこの2本を助手席側のヒューズBOXより拝借致しました。
ACC電源は既にETC設置時に拝借した右下の赤線より横取りしました。
常時電源は青○でも黒○でもどちらも常時 +12Vでした。
ここに横取り15Vヒューズを付け常時電源を確保しました。

横取りした2本の線を赤矢印へ、運転席まで引きまわしました。
6
白線を常時電源へ、赤線をACC線へ接続します。
白線が2本あるのは、ドアミラー下降装置のです。

これで全ての配線が完了です。
7
スイッチパネルに戻します。
8
無事ドアロックでミラーが格納されました♪♪

装着は自己責任にてお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン添加剤の投入

難易度:

グリルコーティング

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

サイドスカート装着計画episode6

難易度: ★★

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

冷却水交換 日産ノート E11

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おいおい、やまちゃん さん
トイメンの人影が…❤️」
何シテル?   08/24 16:13
2017/1/27納車のS660に乗っております。 ブレーキとアクセルの踏み間違いがそろそろ気になる年頃になってきているジジイですが、皆様宜しくお願い致し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTオイル交換、内部洗浄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 05:20:15
第八回『頑張ろう福島!S660走行会inエビスサーキット西コース』22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 20:55:54
ドアミラー自動格納装置の取付♪① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 12:40:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2016/12/初に契約 2か月弱じらされ本日(2017/1/27)無事納車となりました ...
日産 グロリア 日産 グロリア
結婚後初めて購入した新車です。 それまでは1500ccのファミリアに乗っていましたが、倍 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
最初に所有した車です。 と言っても親父様からのお下がりでオンボロでしたが・・・まっ最初で ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
コロナの次に購入した車です。 全体のラインが好き(特サイドライン・おしりの方がとてもセク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation