• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孫七の愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2008年1月15日

LED取り付け時のドア周り作業方法①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドアインナーパネルは、写真の3箇所がビスで固定してあります。
2
インナーパネル端のキャップを1.2mmの(-)精密ドライバーで外します。
3
キャップには1箇所凸の部分があり、その反対方向を抉ります。
4
ドアハンドル部分も1.2mmの(-)精密ドライバーで、キャップの右側(左側)を抉って外します。
5
同様に取手部分を外しますが、進行方向側を抉って外してください。(反対側はストッパーになっています。)
6
インナーパネル端のビスを+ドライバーを使って外します。
7
ドアハンドル部分のビスを+ドライバーを使って外します。
8
同様に取手部分のビスを+ドライバーを使って外します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキブースター バキュームホース交換

難易度:

燃料ホース交換

難易度:

バルブクリアランス測定

難易度: ★★★

エアクリーナー トゥ ターボチャージャーダクト交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年1月17日 23:27
写真がたくさん掲載していてとても分かりやすいです。ありがとうございます。今度挑戦してみたいと思います。リークライティングを装着予定です。
コメントへの返答
2008年1月18日 8:04
おはようございます、コメントありがとうございます。

 コードを通すところが大変だと思いますが、一度やってみて下さい。

 リアドアは、写真の位置ではGNDが取れませんので、ドア上部リアクウォーターガラスの直下のボルトからアースを取りました。
 ヨロシクです。
2008年1月20日 13:28
LED取り付けの際に内装への穴あけ加工は行いましたでしょうか?
やりたいのですが、今後もし手放すときに査定に響くと思ったらこわいです。
コメントへの返答
2008年1月20日 14:20
こんにちは。

 フロントは、ドアハンドル部に1箇所、ドアミラー、PW-SW部に3箇所、ポケット部に4箇所、計8箇所、リアは、ドアハンドル部に1箇所、PW-SW部に1箇所、ポケット部に2ヶ所、計4箇所穴あけ加工をしています。

 私の場合、乗りつぶすつもりで購入していますので、迷わず行けますが、リセール バリューは必ず低くなりますよね。(笑)
2008年2月11日 0:52
いつもありがとうございます。リークライティング(ELワイヤー)は着々と進行中です。しかし、点灯時に音がうるさいのでドア部の内装の内側に設置しようと考えました。しかし、それなら孫七さんの写真を参考に、ロックフォード装着車でも完全なデッドニングではないということでしたので、デッドニングもついでにしようかと思いました。話が長くなりましたが、もし分かりましたら、フロント・リヤのサービスホールの数と大まかな面積を教えていただけないでしょうか?あとスピーカー周りのデッドニングも気になります(インナーバッフル・アウターバッフルの有無など)分かる範囲で教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月11日 9:30
おはようございます、御問い合わせありがとうございます。

 整備手帳(http://minkara.carview.co.jp/userid/332215/car/231515/420178/note.aspx)をアップしておきましたので、参照してください。
 サービスホールの面積は、ドアの面積、スピーカーの大きさ(16cm)を参考に、算出してみて下さい。
 バッフルは、インナーがあると言えるかどうか?アップした整備手帳を見ていただくと判りますが、スピーカー固定のブラケットが1体となっていますので、しっかりとしたバッフル・ボードを使用したいのであれば、『スピーカーごと交換』と考えた方が良いでしょう。
 ドア インナー・パネル側にも、スピーカーを囲むように隔壁がありますので、スピーカー交換にはかなりのリスクがあると思います。

 shiraraさんの参考になれば幸いです。
2008年2月11日 0:54
すみません。追記で、フロント・リヤのサービスホールの数と大まかな面積というのはデッドニングされていないサービスホールのことです。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2008年2月11日 9:36
ドアの内側は、基本的には、耐震シート、防振シートなどは張られていません。
 上記整備手帳の赤色部分は、ねじで外せますので、サービスホールとしては、スピーカー部分を含め、前後各4箇所です。また左右の差は無いですから、同じと考えて良いでしょう。

 私が作業を行った感想は、リアのほうが大変でした・・・

プロフィール

「優等生 http://cvw.jp/b/332215/44822800/
何シテル?   02/07 19:15
アラ還のとっても車好き、バイク好きなおじさんでーす。  クルマの買い替えをきっかけにみんカラ参加させて頂きました。  今までとは違った車との接し方ができ、新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
はじめてホンダユーザーになりました。 宜しくお願い致します。
ホンダ モンキー125 モン黄 (ホンダ モンキー125)
令和元年11月3日契約、11月7日登録、11月10日、大安吉日我が家にやってきました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マグナ (ホンダ V-TWIN マグナ)
休日専用♪
ダイハツ ムーヴカスタム 二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
2013年6月30日(日)納車です。  初めての同一車種買い替えになります♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation