• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさちるきゃっとの"ぼーず" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2021年3月1日

素人がATFを交換してみた(新油率計算機発見のお話)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ATFの交換(希釈)作業をしていると、なかなかキレイにならないので、いつになったら終わるのやら…と心が折れそうになります。

見た目からの判断ではなく、新油率を計算して、5回目終了時点で「ようやく峠を越えたか~」と思っています。
2
毎回計算するのが面倒に思い始めたとき、ふと、

○ だれか新油率計算機作ってない?

と思ってググりました。

すると、ありました~

もう、なかったら自分でExcelで作るつもりでした。


この計算機、使えますよ。


☆CVT ATFの交換率計算機☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://motoroil.club/fluidchange
3
早速、私のこれまで5回の真の交換量を1回あたり1.3lと措定して計算してみました。

う~ん、まだまだですね。

ここで、E/Gオイル交換と同程度の交換新油率を95%として数字を当てはめていきました。

すると、10回の作業で95%を超えることがわかりました。


あと5回、お手入れしないといけないみたいですね。


もちろん、その間に走った分だけ劣化するATFもあります。

だから、実際は12回ぐらいお手入れしないといけないかもですね。

まあ、計算値のお話ですから、現実とは差があるのは間違いありません。

だから、新油のような見た目のATFにATが満たされるのは、いまあるアイシンAFW+を使い切るころかも知れませんね。

こんな計算をするのも楽しいものです。

便利な計算機発見のお話でした。


☆計算機制作者の方へ☆

便利な計算機をアップしていただきありがとうございます。感謝いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月7日 13:07
こんにちは。
計算はあたか2割の合格率の試験で連続5回不合格する確率の計算を思い出しました汗。
もっとも毎回合格率は異なるし、自分の実力も関係するから。今の状況が続くと5シンは少数派になってしまいます。汗
コメントへの返答
2021年3月7日 17:28
競馬でも単勝一番人気の不出現は最高だと22回連続であります。なんとも確率論や統計学では割りきれないお話が多いようで困りますね。

プロフィール

「なんか忘れてると思った。マフラーカッターをつけるのを忘れていた。マフラーカッターがなくても直ちにクルマの性能には影響がないので、ま、いっか」
何シテル?   09/30 16:06
☆☆☆☆☆ ご訪問ありがとうございます。 感謝いたします。 ☆☆☆☆☆ いさちるきゃっと です。 MRワゴン@MF21Sがとってもかわいいので、202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワゴンR 14インチ 4.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:37
VS-ONE ラテラルロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:30
RS★R DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 12:10:25

愛車一覧

スズキ MRワゴン ぼーず (スズキ MRワゴン)
真っ赤なスズキ MRワゴン スポーツ 1型で「通院快足」を目指しています。 みなさん ...
ヤマハ ジョグ アプリオ たこさんのバイク (ヤマハ ジョグ アプリオ)
元気な2ストスクーターです。 YJ50(4JP1)、1993年式です。 意外なことに ...
日産 フェアレディZ ぜっと (日産 フェアレディZ)
2002年購入の1994年式GZ32から、同年式で同色のGCZ32に2015年に乗り換え ...
スズキ GSX400E 400E (スズキ GSX400E)
高校2年の年末に新車で購入。当時の中型2輪(現在の普通2輪)枠では最高レベルの性能でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation