• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sio-チャヅケの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年3月8日

ヘッドライトインナーブラック塗装&イカリング装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
MSアクセラさんのヘッドライトを引き締めたく、インナーブラック塗装&イカリング装着を行いました。
昨今の車のヘッドライトはインナーが黒く施されており、なんかイイナーと常々思っていました。
イカリングは当初は着ける予定はなかったのですが、せっかくヘッドライトを殻割りするのならばついでにやっておこうというノリで決行。
2
突然のヘッドライトです。
今回ヘッドライトはヤフオクにて中古のものを左右セット1万円ほどで落札しました。
というのも私自身車はほぼ毎日使いますし整備作業の時間も1日の中で限られています。
なので中古ヘッドライトを殻割り後、インナーを塗装し、十分に乾燥させてから本命のヘッドライトを殻割り。
そこから塗装済みインナーを装着するという作戦でいくことにしました。

とりあえずヤフオクで購入した方のヘッドライトを練習がてら殻割りします。
3
インナー外れました。
いきなり展開が飛びすぎですね。

基本的に私は作業でいっぱいいっぱいになってるので写真の撮り忘れが多く、整備手帳としてはほぼ役に立たないことをここでお詫びしておきますm(_ _)m

話を戻します。
はじめての殻割りでしたが、結論から言うと1回目は大失敗。
加減がわからないためヒートガンで部分的に熱しつつ、マイナスドライバーでグイグイとヘッドライトレンズをこじ開けてしまいました。
結果、ヘッドライトレンズはグニャグニャに曲がり、殻閉じしても水入りまくりだろうコレ、と言った感じです。
本番のヘッドライトでこんな失敗をするわけにはいかないので、他のみんカラユーザーさん達を参考にし、段ボールにヘッドライトを入れ、そこにドライヤーを差し込んで数十分あたためる方法に落ちつきました。
うまい具合にヘッドライト内のブチルテープが暖まれば、素手で少しこじ開けることができます。

そしてそのちょっと空いた隙間に樹脂のクリップ外しを差し込んみ、ちょっとずつ開けていくっていうスタイルが個人的にはベストでした。
4
インナーのメッキをダブルアクションとペーパー手磨きで削りました。
番手はたしか120番で始まり、800番まで削ったと思います。
インナーの形状が複雑なため、手磨き作業がやりづらくキツかった工程です。

その後、脱脂して2液ウレタン塗料のトヨタ202ブラックをガンにて塗装。
つや消しと迷いましたが、プレミアム感が欲しかったのとマツダ3など他車は艶ありインナーブラックが多い気がしたのでグロスブラックにて決行。
塗装後すぐに殻閉じすると乾燥中に発生するガスでヘッドライトが曇るらしいので、2週間ほど乾燥放置します。
5
せっかく殻割りしたんだから──ということでこの辺からイカリングが欲しくなる私。
イカリングの善し悪しはよくわからないので、↑の写真のものを注文しました。
インナーの穴部分のサイズを測り、125mmのものを選択。
他のユーザーの方も書かれていましたが、BLアクセラのインナーの穴の形は真円ではなく少し楕円になっているので、なんとか誤魔化しながら取り付けしました。
取り付けには0.3mmのステンレス線にてインナーとイカリングを括り付けるように3箇所固定。
イカリングカバーに接着剤も塗布しましたが対して固定もされず、おまけに塗装面も多少汚れてしまったので固定にはステンレス線のみで問題ないと思います。
イカリングの配線はウィンカーバルブの辺りにドリルで穴を開け、そこから通しました。
配線を通したあとは浸水を防ぐため、忘れずにコーキングを施します。
6
画像がないのでここから一気に飛びます。

現在アクセラに付いている本命のヘッドライトを殻割り。
ヤフオクヘッドライトで殻割りを練習したかいあり、そこそこ順調にできました。

既存のインナーを外し、イカリングの付いたインナーを装着。
イカリングの配線はヘッドライト裏側ウィンカーバルブの辺りにドリルで穴を開け、そこから外に通しました。
配線を通したあとは水の侵入を防ぐため、忘れずにコーキングを施します。

各部品を取り付け、殻閉じ。
殻閉じの際にブチルテープを追加するのかそのままでいいのか悩みましたが、中古ヘッドライトでブチルテープを追加して殻閉じしたところ、明らかにブチルの量が過剰に思えたので、ブチルは追加せずそのままで閉じました。
いい感じに閉じることができたと思います。

そしてエンジンルームからイグニッション電源へと接続するため車内へと配線を引き込みます。
エンジンルーム内でもIG電源はとれそうですが、車内にイカリングのON/OFFスイッチを取り付けたかったので面倒ながら車内まで配線を引き込みました。
イカリングのマイナス線はヘッドライト装着部付近のアースに接続。

そしてCOBイカリングは光量が強いぶん寿命も短く、数ヶ月でLEDが切れる可能性があるという怖いことをあとから知ったので、↑の画像のものを購入、減光によって高寿命にするべく接続しました。
7
そしていきなり完成、装着完了です。
配線途中にエーモンの5極リレーを接続して、ライトON時はイカリングOFF、ライトOFF時はイカリングONというふうに、イカリングはデイライトとして使用するようにしました。
夜ではなく日中運転することが多いので、少しでもイカリングを堪能したい、という思いからです。

減光ユニットで光を減光してみましたが、なんか調整が難しい。
光の調整幅が極端すぎる?
小さい+ドライバーで光量を調整するのですが、感覚的に120°くらいのネジ回転で最小から最大まで動くのでちょうどいい光量にするのが難しい…
とりあえず現段階では最大光量の7割くらいにはなってると思います。
それ以上暗くすると日中は点灯してるのかしてないのかわからんことになっちゃうので…
なるべくイカリングさんが長生きしてくれることを願います。
8
インナーブラックですが、この写真だとブラック具合が分かりづらいです。
すみませんm(_ _)m
ちゃんと撮れる機会があったら撮り直したいです。

内部が黒くなってカッコ良くなったのですが、個人的にはヘッドライトのライト周り(AFSで動く部分)と、ライト目尻のメッシュ模様の部分も塗れば良かったなと思いました。
ライト周りは取り外すと光軸ずれちゃう構造みたいだったのでビビって塗装しませんでした。
ライト目尻のメッシュ部分に該当するインナーはブラックで塗ったのですが、そのメッシュ模様のためにインナーがあまり透けて見えず、元のメッキインナーとぱっと見変わらない見た目になってしまいました。

その2点、次回もし殻割りする機会があれば改善したいと思います。
9
違う角度からインナーブラックの画像。
ヘッドライト内部の<<デザインがインナーブラックによってより顕著になりました。
近代的デザインに近づきつつ、イカつさもUPしたと思っています。
光を反射させるリフレクター部は塗っていないので車検は問題ないはず。
10
イカリングON/OFFの比較。
↑の画像はOFF
11
↑の画像はイカリングON
イカリング自体の外径が大きいこともあって、他車の純正デイライトと比べるとかなり光がシャープに感じます。
デイライトとしては若干目立ちにくさはあるかもしれませんが、そのシャープな光がお気に入りでもあります。
12
最後に意味もなくヘッドライトONで締めます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

れーたんobd2アダプター交換

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度: ★★

ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2024年5月版)

難易度:

エアフロセンサー洗浄

難易度:

テールランプ、バックランプスモーク塗装

難易度: ★★

 【自作】アイストップキャンセラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「変態スマイリー http://cvw.jp/b/3325500/45408990/
何シテル?   08/27 12:01
Sio-チャヅケです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いいクルマです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 13:00:33
バックランプ、レッドテール塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 12:43:02
TRUSCO 気密防水パッキンテープ TWST-515 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:20:15

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
狂気じみたスマイルと図太いパワーに惚れました。 魂動デザインと並行してNAGAREデザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation