• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

B.L.O.W.の愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

ワイドトレッドスペーサー変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夏用ホイールを16インチにしてタイヤが5mmほどはみ出していたのでフロントのスペーサーを買い替えました。
2
スタッドレスにする時にワイドトレッドスペーサーを外してスペーサー追加するのが面倒なのと逃げのないホイールも使える様にしたいので、はみ出したハブボルトを切ってしまいます。
フロントは10mm出ています。
3
面倒くさいので付けたままカットしました(笑)
危ないので良い子の皆は真似しないでね(笑)
テーパー状に加工してありますが一応タップをたてて完成です。
4
スペーサーに収まりました👍
5
リアは5mmほどカットします。
6
コレで前後スペーサーに収まりました。
7
フロント
8
リア
共にツラです👍
今回の作業はラジアルタイヤ装着時とスタッドレスタイヤ装着時のトレッド幅の前後比率を変更し易くする事、ハンドリング(回頭性)の向上も目的としています。
最初にスペーサーを装着した時はフロント20mm、リア25mmにしたもののスタッドレス装着時のフロントのスタビリティを考慮してリアを23mmに変更。
今回ラジアル装着時にはみ出したタイヤを内に入れ、サスペンションのストロークを減らす為にフロント15mm、リア20mmに変更。
リアの比率を広げる事でフロントの回頭性が向上させます。
この変更に伴い空気圧を基準値のフロント2.3、リア2.2戻してみました。
前後のバランスは良い感じですが、少し高く感じます。
やはり足回りの強化するまでは少し低くしたほうが良さそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換&中古タイヤ組み換え

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換とバッテリー交換

難易度:

夏タイヤの取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスからサマータイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し残念な車 http://cvw.jp/b/3326119/44938799/
何シテル?   03/17 11:55
B.L.O.W.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサGH3です✋ こっちは普段の足&雪遊び用なのでライトチューンというか実用性重 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
こっちは走り用✋
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation