• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロロッソ0421の愛車 [スズキ V-Strom 250]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ブレーキレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カスタムといえば基本中の基本ですがVストローム250ではクラッチレバー交換でF1エラーとやらが出る可能性があると噂されてたんで保留にしてました。
まぁ大丈夫なんじゃないってことで交換しちゃいます。
あんまり詳しく載せてる人いなかったんで細か目にやってみます。
写真右側がブレーキレバーですが激安社外品なので純正と少し形状が違います。
2
純正との大きな違いは赤マルのとんがり具合です。
純正だと丸っぽいですが社外はとんがってます。
このとんがりでブレーキのピストンを押してるらしいですがシビアな個体だとブレーキ引きずりの原因となる事もあるとか無いとか‥
3
後レバー交換を躊躇ってた1番の理由はハンドガードでめんどくさそうって所でした。
ブレーキ側は写真のように上下が固定されてるようです。
サクッと取りましょう。
4
下側にはワッシャーがあるので無くさないように注意ですね。
5
上側にもあるので注意です。
6
ハンドガードは写真のパーツで止まってます。
7
ハンドガードの根本を外したらバーエンド側は何もせずに邪魔にならないところまで回しちゃいましょう。
8
ブレーキレバー自体は写真のように固定されてます。
9
ブレーキレバー交換で外すパーツは写真が全てです。
10
レバーを外して前から見ると指のところに丸いスイッチがあります。
押すとカチカチします。これがブレーキランプのスイッチっぽいです。
ついでに清掃して動作確認しときます。
11
新品のレバーはグリスが付いてないので他のパーツとの接合部にはグリスを塗ってから組み付けます。
12
取り付け後ですがハンドガードで目立ちませんね。
自分はOKサインのようにブレーキを握るので長さもちょうどいい感じです。
しっかり握りたい人でもレバー内側のネジで無段階調節可能との事です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

フロントタイヤとオイル交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

洗車

難易度:

マッドガード取付

難易度:

【自作】スクリーン固定ボルトのカムレバー化

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヒロロッソ0421です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GSX250R用チェーンケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 14:15:44
リアブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 14:13:40
隠し収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:05:52

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
約10年ぶりのリターンライダーとなりました。 立ちゴケが怖い‥ 愛車歴 バンディット2 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
ファミリーカーとして中古車C27セレナを購入。 どベースグレードX Vセレクション4WD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation