• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zep1967の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ヘッドライトの黄ばみクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年9月にヘッドライトプロテクトコーティングしてもらったが(https://minkara.carview.co.jp/userid/3326499/car/3054725/7062259/note.aspx)、1年半経過してすっかり効果は薄れ、黄ばみくすみ放題になってしまった。ヘッドライトはだいぶ暗く感じる。
2
エネオスでヘッドライトプロテクトをお願いすると8,580円、先日マークXの車検でお金使ってるので、ヘッドライトクリーナーを買って自分でクリーニングしてみることにした。Amazon955円。
3
使用方法に書いてある通り、液剤を付属のクロスに適量乗せ、ライトカバーに軽く押し当てながら縦横に磨く。その結果、カバー表面のくすみ汚れはすっきり除去できたのだが、あまりクリアにはならず黄色っぽさが取り切れない。さらにしつこく磨いたが、これ以上は無駄なようであった。
4
助手席側はカーポートの位置によって紫外線が当たりにくいのか、もともと運転席側よりくすみ汚れは軽く、クリーニングもそれほど磨かずとも、まあまあクリアな感じになった。
5
磨き作業時間は両方あわせて20分くらい。なので黄ばんだらマメにクリーナーで磨けばいいか。秋の車検もこれで乗り切れると助かるが、果たして。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプ交換(LED)

難易度:

ウレタン塗装後の柚肌磨き‥

難易度:

ヘッドライト光軸調整してもらいました(2024.6)

難易度:

スモークテール 塗装

難易度:

ハイビーム(HB3)LED化

難易度:

ミラーウィンカー動作不良是正(何度目👀)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマ スタッドレスタイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3326499/car/3054725/7722497/note.aspx
何シテル?   03/24 18:10
ACR50エスティマⅡ期と130マークX前期に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初6気筒初V型初セダン初中古車で購入 です。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2009年新車購入、まだまだ乗り続けます。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
家族が増えて買い換えた車。駐車場でこの車の宇宙船のコクピットのような運転席周りを見て衝撃 ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
また乗ってみたい車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation