• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red_oneの愛車 [ホンダ CBR1000F]

整備手帳

作業日:2022年9月13日

現状確認4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
泥汚れが無くなったので解体、現状確認を再開します。リアのスイングアームは交換するので良いのですが…フレームの錆取りはどうしたら良いか思案中
2
エキマニも無事に外せましたが1箇所スタッドボルトが抜けてしまいました…ボルト固着は軽微です。エンジンを下ろして磨く準備をすすめます。
3
フロントフォークは曲り無し。インナーフォーク上部の錆は根が深く盛り上がってしまっていました…
4
フロントホイールからキャリパーディスクを外したあとタイヤも抜きました。あまり汚れて無いように見えますが、塗装欠けが多々あり剥離するか悩み中。ベアリングは全く問題なしなので抜かないで洗浄、グリスアップ予定です。
5
微妙に錆びてるディスク、パッド面はウェットブラスト、残りの部分はサンドブラストかける予定です。
6
エキマニ〜マフラー。サンドブラストはしにくいのでカップブラシで研磨ですかね…もしかしたら別の手を考えるかも…
7
ヘッドのベアリング少しだけ傷があったのですが段差は無いので磨いて継続利用を考えます。
8
リアのブレーキキャリパーに繋がるトルクロッド。再生の標本みたいな錆w。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

春のメンテナンス

難易度:

洗車〜各部増し締め

難易度:

バッテリー交換

難易度:

カウル(右インナーカバー)ステーの補修

難易度:

サーモスタット、クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少しづつ進めてるレストア作業を連載記事化することになりました!
https://news.webike.net/maintenance/285421/
何シテル?   01/13 21:09
red_oneです。 試行錯誤の記録を残していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初期化完了記念ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 14:12:18

愛車一覧

ホンダ CBR1000F ホンダ CBR1000F
メンテナンス/レストアのスキルアップの素材として入手。カウルが比較的綺麗ですが、かなり錆 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
家族があまり乗らなくなったので… 壊れたり、気になったところを 一人でコツコツ直して楽し ...
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
屋根付きのスクーターを探していたところ、カスタムで屋根が付いているマジェスティC(不動車 ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
V4 VTECをベースに作りたい仕様のバイクがあり、ベース車両として導入。走行距離800 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation