• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Boarderの"CW系 後期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2021年3月31日

CWプレマシー OBD2拡張ケーブルACC電源加工/取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
EONONのAndloidナビ購入でレビュー → 電話で ちょうだい って話してOBD2をもらいました。

もらったは良いが、OBD2端子は常時電源なので付けっぱなしに出来ないため使わず仕舞い。

なので、ACC電源にすれば付けっぱなしで良いジャン。
でも純正端子(常時電源)は残したほうが良いジャン。
それから、OBD2は挿したら触らないから隠せたら良いジャン。
ってことで、拡張ケーブルで対応することにしました。

海外ショップで格安OBD2拡張ケーブルを入手したは良いが、電源線とピンの位置関係が不明。

16ピンが電源だからハジの線だろうとテスタ確認するも反応無し。

こうなったら全部調べてやろうと調査した結果を掲載。

OBD2拡張ケーブルのレビューは以下参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/11067860/parts.aspx
2
まずは、ACC電源取り出し加工。

写真のケーブル上から8番目が電源なので、カッターで切り込みいれて、丁寧に極細線を剥いてからの半田付け。

それから補強、絶縁のためコーキング。

ここまでが、拡張ケーブルの加工。
3
ここからはケーブル+OBD2取付け作業。

ACC電源は、シガーから拝借。
取回しは配線テープで結束しながら適当に引いてます。

拡張ケーブルのACC加工箇所は、さらに配線テープで補強して、シガー線と結線。
4
ハンドル下のパネル外し。

パネル自体は引っ張るだけ(パネルの右側のみ外して作業)
→赤丸のクリップ5箇所を外して作業

パネル外す前に、スカッフプレートと、アクセル脇のパネルと、ドアゴム?をめくっておかないとパネル外れないので注意。

ここまで隙間があくので、後は手を突っ込んで作業。
5
電源テスト。

既設OBD2端子(メス)と拡張ケーブル端子(オス)を結線し、常時電源側とACC電源側の電源確認。

ちゃんとACC ONのときに電源入りました。
6
完成

OBD2はこのアクセサリーBOX上部に隠してます。(パネル内の適当なケーブルにOBD2を配線テープで巻きつけ固定)

常時電源端子は、写真の通りBOX内に放置。
ディーラー診断が必要なとき用。
7
OBD2動作確認

ちゃんと動作してる様子。
これで、取外し気にせず好きなときにAndloid側で車両確認、診断が出来るようになりました。

Androidナビ取付レビューは以下参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/6181318/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【試行錯誤】セカンドシート暑さ対策

難易度:

ドアガード取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプレンズ交換

難易度:

ドラレコ取り外し

難易度: ★★

ポジション球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プレマシー CWプレマシー(6AT) エンジンオイル 格安電動ポンプ上抜き編→結論下抜きが良い https://minkara.carview.co.jp/userid/3328191/car/3057641/7786665/note.aspx
何シテル?   05/07 00:56
個人的な備忘録レベルで雑なところはご容赦ください。 時々、怖いもの見たさの好奇心に駆られ、車・バイク問わず怪しい格安大陸製品を試したりしてます。 見た目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー]マツダ(純正) パワーウィンドウスイッチ スライドドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 22:51:15
[スズキ ソリオハイブリッド] 助手席 USB電源取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 18:26:35
走行中にバッテリーあがりから走行不能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 10:12:34

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB400SB(NC39 SPEC3) (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
2006年式 SPECⅢ(2007年4月初年登録)最後のキャブ仕様 乗り続けたい大人のお ...
マツダ プレマシー CW系 後期プレマシー (マツダ プレマシー)
2020年10月納車 2014年式 スカイアクティブLパッケージ 購入理由は高さ155 ...
トヨタ カローラレビン 1台目 86レビン2D GT (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念に まともな写真は買って間もないこの写真と事故ったときのしかない・・ ...
トヨタ カローラレビン 3台目 86レビンGTV (トヨタ カローラレビン)
写真見つけたので記念にUP 3台目の86 3ドアレビンGTV ドリフトもまあまあ見れる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation