• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i036の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

HDMI USBコネクタとナビ操作ロック解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
絶対に必要なわけでもなければ、何繋げるかも定かではないが、なんとなく付けたくなったHDMI USBコネクタ。

型番不明なるもコネクタ形状と色が部番086B0-00010と同一のケーブルが相場より安かったので、ヤフオクった。
既にインパネ側のホールとサイズ感が違う事に一抹の不安を覚えるも取付を試みる。
2
まずはホールのカバーを外す。
画像オレンジの棒の方向から腕を突っ込んで、裏側からホールカバーを摘めば簡単に外れる。
若干狭いので、マッチョな人は腕が入らぬやもしれぬ。
3
座席側からケーブルを入れ込んでゆき、一旦助手先側へ逃す。
ナビを外して、下から覗き込むと、ナビホールから天井が見えるので、下からケーブルを押し上げてナビホールから突っ込んだ手でキャッチすると簡単に配線通しが完了した。
4
押し上げたケーブルをナビと接続する。
HDMIはナビ背面右上。USBはケーブルコネクタと同じ色なので間違えようはない。
5
ナビを外したついでに、走行中ロックがかかり操作できなくなるのが疎おしいので、キャンセラー配線を噛ませる。
アイドリングストップのキャンセラーと同じで、間に挟むだけなので簡単作業。

しかし、走行中のナビロックって意味あるのか?
助手席に乗った人以外は操作しないから、ロックできなくても問題ない気がするのだが。
まさか走行しながらナビをいじくり回したり、テレビ見たりする人とかいるのか?
安全運転大事。
6
ケーブルを接続したらナビの設定。
画質調整画面の空いている場所をコナミコマンドのごとく上下と繰り返してタップ。
出現するサービスメニューでHDMI USB接続を接続済にしてリブート。
オーディオソースにHDMIとUSBが出現していれば完了。
念の為iPhoneを接続してみて、通電、認識する事を確認した。
7
最後にコネクタをホールに嵌め込むのだが、やはり部番086B0-00010ではなかったのか、ホールよりコネクタが若干大きくて入らない。
ホールをほんの少し削って、無事嵌め込む事に成功。
なお高さが低くて上下に若干の隙間が開く。

が、まあ操作時以外は目に入らないので良しとする。


さて最後の最大の問題だ。
何に利用しよう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パッソ フロントバンパーリテーナー交換 前半

難易度: ★★★

Raizin改

難易度:

ラジエーターバルブ交換(23,884km)

難易度:

パッソ バンパーリテーナー交換 後半

難易度: ★★★

エアコンフィルターの交換及びブリスNEOの施工

難易度:

2度目の車検(23,880km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #パッソ HDMI USBコネクタとナビ操作ロック解除 https://minkara.carview.co.jp/userid/3328803/car/3058754/7519634/note.aspx
何シテル?   10/07 14:16
i036です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正メーカーオプションLEDフォグランプ後付け  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:29:33
オートライト機能つきフォグ付きディマースイッチ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 22:27:56

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
トヨタ パッソに乗っています。 最近LEDに取り憑かれています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation