• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いもんがの愛車 [BMW X5]

整備手帳

作業日:2022年9月26日

ステアリング バイブレーション異常

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブ中にステアリングバイブレーションが作動した際、「カタカタ」「ヴィーー」というような異音が発生し、振動が発生しなくなってしまいました。はい、これは知っています。以前からクリップさせていただいているマーロンさんの記事と同じ現象でしょう。ステアリング開けてみますと、ビンゴです。
2
拡大図。この偏心錘の上に、モータに張り付けてあったシールが次第にズレて覆い被さってしまい、振動を抑制し、異音を発してしまっているようです。よってこのシールを撤去しました。
3
組付け後、ISTAにて作動テストを実施し、正常に振動することを確認しました。異常発生前よりも静かにジェントルになったような気がしますです。
4
ん-、でも、あのシール、過去にも見たことがあるような、、、ということで時をもどしてみましょう。
写真は2021年11月にステアリングの塗装をするために外したときのもの。既にシールは旅行を開始していたのでしたw(だから実は少し音がしていたということなんでしょうね・・・)
5
【おまけ】広島県は因島の名産「はっさくゼリー」の宣伝です。最近はAmazonでも買えるみたい。おいしいのでおススメですよー。
6
<追記>
上記に掲載しましたISTA画面へは以下の手順で到達しました
(バージョンは4.24.13、いまなお英語版で恐縮です)

車両と接続する(要・車両テスト)
Workshop/Operating fluids 押下
Text Search 押下
ボックスに vibration と入力
Serch in structures にチェック
右下の Start seach 押下
ABL Vibration actuator を選択し※ Display 押下

※もし対象がヒットしなかったら
 Filters押下 > Procedure(ABL)にチェック > Apply押下

1:Continue test module 選択し Continue 押下

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Road Map JAPAN Live 2024-2 更新

難易度:

フロントディスクローター、パッド交換

難易度:

エンジン異常!出力低下😱

難易度: ★★★

1年点検実施、費用を抑えました

難易度:

初洗車(水洗いのみ)

難易度:

コムテックレーダー探知機 808LV

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月27日 10:24
教えてください。ISTAのこの、テスト画面って、どこからいったらたどり着きますか?
コメントへの返答
2022年9月27日 23:15
どうもです。記事の末尾に手順を追記しましたので、ご確認くださいませ。

プロフィール

いもんがです。 いつも皆さんの投稿を興味深く拝見しています。 最近コーディングを勉強しはじめました。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 冷却系ホース交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 09:06:36
DPF洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 20:09:05
ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 20:56:15

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
X5 M50d(変態車)です。 大切に長く乗りたいと思っています。 ■■■主なオプショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation