• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月11日

リアメンテナンススタンドでバイクを持ち上げるのが重い時にやってみること

リアメンテナンススタンドでバイクを持ち上げるのが重い時にやってみること 以前、デイトナ製のリアスタンドを買って、それでメンテをしていた。

それがある朝…、いなくなっていた。たぶん、盗まれた。リアスタンドを盗むって何事?

一緒に置いてあったフロントスタンドはそのままなので、転売目的じゃなく自分で使うためにもっていった奴がいる。腹立つ~。

それはそれで仕方ないので、近所にある工具のストレートさんでリアスタンドを買ってきた。で、使ってみると…

めちゃ重い。全然上がらない。

デイトナの時には、ほとんど重さを感じることなく上げていたのに、これは何ということだ。

ということで、いろいろ考え、原因究明をし、とりあえずそこそこ軽く上がるようになった。結論的には、高さ調整機能があるかないか。



ストレートの製品は高さ調整がなく、たぶん18インチのタイヤにも使えるように設計されている。だから、持ち上げるためのアームが長く作られている。これが重さを作る原因。

デイトナのは、高さ調整ができるので、高さを下げる→持ち上げるためのアームを短くできるのが軽く上げられた理由。

というあたり、あっているかわからないけど考えた理由と実際にやってみたことを自分のブログにまとめたので、興味のある方は見てね。

しかし、あ~あだな。
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2023/12/11 11:31:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

移動式バイクスタンド
オオタッチさん

マイ ニュー ギヤ〜
びゅーふシチューさん

車高を下げました
リセットさんさん

J-TRIPリアスタンドの簡易L受 ...
38.KUGさん

モンキー125アドベンチャースタイ ...
ヤマトンチュさん

マイ カレンコンポデーター 202 ...
nikoruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スーパーカブ110、新車、納車、増車です。 http://cvw.jp/b/3333177/47735883/
何シテル?   05/22 10:54
昭和の頃に中型免許を取り、50代半ばで初バイクとしてGSR250に乗り始めました。3年乗って乗り換え、今はNC750S DCTとスーパーカブ110で走ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
SuzukiのGSR250からの乗り換えです。人生初バイクがGSR250で、このNCが2 ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
100Km以内くらいのツーリングや、街乗り、足として乗ります。 大型バイクは走っていると ...
スズキ GSR250 スズキ GSR250
GSR250の青白ツートンです。 スクリーン、スプロケ変更(ハイギヤード化)など、ツー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation