• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんちょう@エリプレの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2022年1月26日

地道な静音化の結果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
久しぶりの更新
コロナ禍で人混みを避ける余暇の過ごし方と言えば、やっぱり車イジリ♪
と、言うわけで相変わらず地道に静音化を進めています。
で、ついに一般道市街地走行時(時速40〜60キロ)のロードノイズがiPhoneアプリの騒音計計測で40db前後になりました♪
ヾ(´・ω・`)ノ

なお、撮影は助手席の友人にしてもらいました〜
2
時速50キロくらいまでだとほとんど40db以下♪
3
時速60キロ前後でロードノイズは40db前後になりました。

後日、どんな静音化対策をしたのかのんびり上げていきます。
ヾ(´・ω・`)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

セルモーター交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

キャリパー交換

難易度: ★★

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

タイミングベルト交換、パワステポンプ交換、プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月27日 19:48
コメント失礼します。
う、羨ましいです!一番効果を感じた静音施工だけでも教えてくださぁい(ToT)/~~~
コメントへの返答
2022年1月27日 21:10
コメントありがとうございます♪
3年以上地道に静音化対策を試行錯誤して、今後ものんびりアップしていく予定です。

コスパ良かったのはVIVA HOMEで買った、大建の3ミリか4ミリ厚の遮音アスファルトシートかも。
確かフロア全面に2重で敷いて3db位は静かになったかなと。
結構重たいです。

天井は制振、遮熱、吸音、遮音という構成です。
苦労の割に…と思いましたが、夏の炎天下や雨の日、トンネル等でとても効果的でした。

乗り心地改善だと、サスのボルト、スタビリンクに制振ワッシャーで2dbほど静かに

タイヤはもともとレグノGRVⅡを履いていましたが、アドバンdb v552に変えたら更に静かに(多分▲1〜2db)乗り心地もしなやかになりました。
10数年ブリヂストン派で初ヨコハマだったので驚きでした。
レグノは硬くて v552は柔らかい印象。
雨の日もV 552の方が安心感があって、自分の好み、あるいはエリプレ合うようです。
耐久性はまだ分かりませんw

お手軽なところだと、アッパーアーム、ロアアームに地震対策用の耐震ゲル張り
▲1db位でしたが、滑らかな方向へ乗り心地が変化しました。
乗り心地が良くなると数字以上に静かに感じる気がします。

エンジン音等はエアコンコンプレッサーに制振ワッシャーが2db強静かになって驚きました。
なぜか走行時も2db弱静かになったと思います。

さらに中古で買ったエルグランド用のパフォーマンスダンパーを適当にステー作って強引にエンジンルーム内装着。とても効果的で2 db弱、アイドリング、走行時共に静かになりました。が、それ以上に乗り心地がマイルドになって、特にブレーキのフィーリングが向上しました。

あと、シンサレートは3枚重ね以上で施工すると効果的な気がしてます。

いろいろ大変ですが、車イジリ楽しみましょう♪
ヾ(´・ω・`)ノ




2022年1月27日 21:16
す、凄いっす!ぜひ実車を拝みたいです!制振ワッシャーですね!やってみたいと思います。あとはやっぱりタイヤかぁ( ; ; )海外の安物じゃダメですね(~_~;) ありがとうございます♪
コメントへの返答
2022年1月27日 21:26
タイヤはロードノイズ対策だと、やっぱりコンフォート系が良いかと思います。
あと、ジェイドから流用したノイズリデューシングホイールもだいぶ効果的で確か2〜3db静かになった気がします。
2022年1月27日 21:49
制振ワッシャーをAmazonで調べてみましたが、サスペンションボルトやシートなどワッシャーサイズはM14がいいでしょうか?AmazonでM14が売ってないので、ホームセンターで探してみたいと思います!
コメントへの返答
2022年1月28日 1:44
自分はここで買いました

https://www.capco.jp/phone/product/283
サイズは失念しましたが、シートはM14、サスはひと回り小さかったような…
5,000円以上で送料無料だった気がするのでサイズ違いを組み合わせて時々買ってます。
厚さは2ミリ1枚より、1ミリ2枚の方が制振効果があるとの論文をどこかで見たのでだいたい1ミリ2枚重ねで使用しています。
サスはボルトがギリギリだった気がします。
2022年1月28日 9:28
ありがとうございます♪1mmが売り切れだったのでM14の2mmを購入してみました。10枚で6,000円がダテじゃないですね(^^;;期待が高まります。とりあえずフロントサス左右と運転席でちょうど10枚使用いけそうです。

プロフィール

「[整備] #エリシオンプレステージ ロールスロイスをマネしたものの…失敗w https://minkara.carview.co.jp/userid/3337921/car/3074232/6247624/note.aspx
何シテル?   03/01 10:32
ばんちょう@エリプレです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SB ACOUSTICS SB15NRXC30-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 16:28:39
ドアミラー格納用ギア交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 22:19:25
ASSEUI LEDバーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:20:07

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ホンダ エリシオンプレステージに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation