• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんちょう@エリプレの愛車 [ホンダ エリシオンプレステージ]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

オプティマ イエロートップ 凄い♪ヾ(´・ω・`)ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オプティマイエロートップのバッテリーに交換してから1年ちょっと経ちました。

エンジンはセル回してすぐにかかるし特になんの不安も無かったのですが、冬は常時シートヒーター、夏は常時エアコン、ドライブレコーダーは前後撮影でミラー タイプも合わせて2セット、撮影に行った時は、被写体さん待ちで、長時間のアイドリング(許して〜)、シャープの空気清浄機3台、ナノイー2台、夜は車内のイルミネーションライティング、オーディオもサブウーファー2台、アンプ等、時にはインバータ繋いで車内でノートパソコン使ったりとめちゃくちゃバッテリーに負担かけていたので、いつか充電した方が良いよなぁって思ってました。
2
で、たまたまアップガレージ さんでオプティマ専用のバッテリー充電器を見つけたので購入。
オプティマ専用のバッテリー充電器は普通に買うと2万円以上するのですが半額でした♪
3
せっかくなので、車載したまま充電出来るアダプターもAmazonさんで購入。
4
で、せっかくだから充電前にバッテリーチェックしてみたら…
ん?これ、バッテリー元気っぽいぞ?
CCAは全く問題無いですね
ちなみに上段がオプティマの公表値で、下段が実測値
カオスは新品時でもCCAが430位だった記憶が…
こうして数字で見るとカオスよりオプティマの方が断然良いと感じてたのはプラシーボでは無さそう
まぁ、実際オーディオの音も全然違うし…

5
で、充電量はと言うと、これも元気だぞ?
オプティマイエローは12.9Vで100%、12.8Vで90%の残量らしいので、残量は92〜93%位なのかな?
1年間特に気にせずに普通に乗ってて、補充電もしていないのに90%以上の残量とか凄い♪
ヾ(´・ω・`)ノ

コンビニの往復程度の走行でもしっかり充電出来てるようです

同じような使い方でカオスは1年でヘロヘロだった事を考えると、専用充電器も買った事だし今後はオプティマ以外は使えないなぁ…

しかし…
せっかくオプティマ専用の充電器とアダプターを買ったのに、バッテリーがこんなに元気だと当分出番が無いぞwww
6
参考までにメーカーさん公表のバッテリー残量早見表
7
Amazonの履歴辿ったらカオス購入は2年前
だった
勉強代にしては高かったなぁ…
(´・ω・`)ショボーン・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換

難易度:

キャリパー交換

難易度: ★★

エアコンテンショナー交換、イグニッションコイル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

まさかのバッテリー交換

難易度:

足回りリフレッシュ、エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリシオンプレステージ ロールスロイスをマネしたものの…失敗w https://minkara.carview.co.jp/userid/3337921/car/3074232/6247624/note.aspx
何シテル?   03/01 10:32
ばんちょう@エリプレです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SB ACOUSTICS SB15NRXC30-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 16:28:39
ドアミラー格納用ギア交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 22:19:25
ASSEUI LEDバーライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:20:07

愛車一覧

ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
ホンダ エリシオンプレステージに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation