• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産オンリーのブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

1ヶ月点検(1000km)

1ヶ月点検(1000km)納車23日目で、1000㎞になりました。
明日、点検に持って行きます。

今のとこ車両には問題無く快適です。
ドライブレコーダーのみアプリを使用すると時差が発生します。(アンドロイドのみで現在メーカーで改善中との事)
Posted at 2021/04/11 19:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月06日 イイね!

テレビキット【追加】

ひとつ、書き忘れていました。
購入時のまま取り付けると、e-POWERシステムのパワースイッチを入れると毎回テレビキットがOFFの状態になります。
取付時に本体にあるジャンパーピンを外すと「ONスタートモード」に変更でき毎回スイッチを操作しなくてもe-POWERシステムのパワースイッチを入れるとONの状態になるためテレビ優先かナビ優先かで設定出来ます。
本体は、見えない位置に取り付けるでしょうしジャンパーピンが数ミリの小さな物ですからその都度変更するのは無理かと思います。

あと、質問がありましたプロパイロット作動させてのテレビキットが自動でOFF時にスイッチを約3秒の長押し(ブザー2回)でONにした場合ですが、『制限速度支援機能』と『ルート減速支援機能』以外は問題無く使用出来きました。
Posted at 2021/04/06 18:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月06日 イイね!

テレビキットを使用してみて

テレビキットを使用してみて(株)データシステムのテレビキット(ノートE13メーカーオプション適応の「NTV423」)を使用してみて問題無く、思ってたより使いやすいです。
切換スイッチは約1センチ角程と小さくて目立ちませんし、スイッチを押す度にONとOFFの切換でアラームも鳴り操作しやすい。
ONで走行中のテレビ視聴や全ての操作が可能になりますが、ONの時はナビの位置が止まったままになります。でも、OFFにして走行すると即現在の位置に戻るため特に問題ありません。
(目的地設定して案内走行はしてませんが、位置が動かないため無理かと思いますし私は目的地設定は、あまり使用しないので)
プロパイロット作動させると、テレビキットは自動でOFFになります。
でも、その状態でスイッチを約3秒の長押し(ブザー2回)でONになりテレビ視聴など可能になります。その時、『制限速度支援機能』と『ルート減速支援機能』が使用出来ないとのことで注意が必要です。
Posted at 2021/04/06 08:20:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「プロパイロット 雪の影響 http://cvw.jp/b/3345348/45751498/
何シテル?   12/31 08:04
日産に乗り継けて9台目。 ①ブルーバード ②ローレル ③セフィーロ ④セフィーロ ⑤ステージア ⑥ルークス ⑦ノートe-POWER(E12) ⑧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
日産に乗って9台目です。 前回、ノート(E13)からの乗り変わりでノートとオーラの違いを ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノート eパワーに乗っています。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation