• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parpururinkaの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2021年5月29日

ブレーキキャリパー塗装・耐熱塗料39色・DIY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
車いじり 初心者が ハードル
高いぞw
ドノーマル車でも
ブレーキキャリパーを塗って
みたいっ!! (*´з`)

挑戦ですw
(塗装未経験w)

さて選んだ耐熱塗料がこの
写真。これはヤフオク! で購入
できます。
詳しくはパーツレビューの方に
書きますね。
色は39色!! 優柔不断な方では
ありませんが かなり悩みました。

ブロンズゴールド と
イエローゴールドで悩みましたが
『ブロンズゴールド』に決定~!!

ここで...みんカラ先輩の
チェリー@ヒロシマンさんの
パーツレビューに偶然、この2色の
事が書かれているのを見つけ
ました。
イエローゴールドを塗ったところ
結果 ブロンズゴールドに
近い色だった...
写真もそんな感じに見えます。

チェリー@ヒロシマンさん
質問にも丁寧に答えてくださり
この場を借りて ありがとう
ございましたm(__)m

と言うわけで
チェリー@ヒロシマンさんを
参考にブロンズゴールドにしたい
ところを『イエローゴールド』に
する事にします。
2
これが届いた商品です。
銀色の塗料の缶はリンゴの保護材
みたいなのに包まれ、黄色い柄の
ハケがおまけでついてきます。

右側のハケは別に購入しました。
細かい所を塗るのに 細いハケを
数本購入。
3
¥2000で100ml...この100mlと
言う量が不安でした。
チェリー@ヒロシマンさんは
マツダのCX-8が愛車です。
僕のラクティスよりキャリパー
は大きい! そのキャリパーを
4度塗り×4ヵ所 して余った...
との事でしたので 僕も
100mlの注文。
※ラクティスNCP120グレードSは
コンパクトカーなのに4輪ディスク
ブレーキなのです

缶を開けると塗料は缶の
半分くらい です。
これが100ml。缶満タンでは
ありません。
4
ジャッキアップしてタイヤを
外します(まずこれがドキドキw)
何度も言いますが車いじり初心者w
我が家には ジャッキがなかった
わけですから...
奥さまKカーと僕の車の車載工具は
『パンク修理キット』なので...

油圧ジャッキ 買っちゃいました♪
(パーツレビューに(*'▽'))

タイヤを外さないでハケ塗り
されている方もいますが、外して
塗ります! 挑戦ですからっ!!ww
まずはお掃除から♪

10年前の中古車ですから 
パーツクリーナーで入念に!
パーツクリーナーはこんなに
長いのに¥300程です♪
それが終わったら、シリコンオフ
で『脱脂』します。

この作業が塗装の出来上がりを
左右しますので入念に!!
ペーパータオルで拭き取り、乾燥
させます(*'▽')
5
その後、マスキング。
青いのがマスキングテープです。

この作業が時間かかりました~
上手な方はマスキングなしでも
いけると思います。
マスキングテープはホームセンター
のペンキ売り場等で¥80くらいです。

塗装未経験、下手くそだろうから
いろんな所へペンキがつく!!!
しっかりマスキングしていざ
ハケ塗り♪

これがまた楽しいのです(^^)/
塗り塗り~♪
塗料は かなりしゃばしゃば系。
でもたれる程ではありません。
ドロっとした感はなく 塗り
やすいです。
ちなみに おまけで付いてきた
黄色い柄のハケは使いませんでした。
6
塗り終わったら、
先日、このために購入した
『ホットガン』(パーツレビュー参照)
で焼き付けます。
このコンパクトなホットガンは
タイヤハウスの中にも入るので
取り回しが良く 結果的にこれを
選んで正解でした☆彡

熱を入れた後 自然に冷まして
2時間放置しました。
それでも完全乾燥はしていませんが
その後、2度塗り。同じ工程を
3回繰り返しました。

チェリー@ヒロシマンさんは
4度塗りでしたが 僕は3度塗りで
お腹いっぱい(笑)
7
イエローゴールドを塗りましたが
見本のブロンズゴールド寄りの
色♪
チェリー@ヒロシマンさんに
感謝です(*'▽')♪
やはり 回数重ねるごとに色が
濃くなる感じです。

マスキングに時間をかけたので
はみ出る事もなく まあまあの
出来では....とか書いてますが
本人は大満足の120点気分~
フッフーw(*´з`)~

マスキング&塗りは後輪の
方が楽でした。
前輪の方が大きいせいもあって
マスキングが大変でした。

ホイール付けて見える範囲だけ
でいいので 奥の方は塗って
いません(^-^;
8
良く見ると 筆ムラがあったり
しますが 良く見ない所なので
OKにしましょう♪

重ね塗りする場合、1回目を塗り
終わってから 短時間で2回目を
塗ると 失敗します!!

1度目の乾いていない塗料が
2度目のペンキにくっつくみたいな
感じになってデロデロに...('Д')

ホットガンがない場合はドライヤー
でもいいので 熱を入れてあげて
時間をおいてから2度目。
あせらず、時間がなければ
次の休みに...くらいの方が
重ね塗り うまく行くと思います。

先週の休みに後輪2本。
今週の休みに前輪2本。
という感じでした。

100mlの量ですが キャリパー
4ヵ所を3度塗りして 3分1 ほど
あまりました♪

コンパクトカー 
トヨタ ラクティス 
前後ディスクブレーキ
(4ヵ所×3度塗り)です。
参考にしてください(^^)/

ホイール付けてしまうと
チラッと見えるだけですが
『おしゃれは 足元から』と
言う事で(*'▽')☆彡

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

開けたついでに

難易度:

フロアマット交換

難易度:

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月30日 5:33
お洒落は大事!
何事も挑戦ですね(o^-')b !
自分でやることで益々愛着湧きますよ。
コメントへの返答
2021年5月30日 20:50
こんばんわ♪

コメントありがとうございます!
何事も挑戦!!やってみてホント
そう思いました(*'▽')
洗車する時にキャリパー清掃
の項目が増えました(笑)
2021年5月30日 9:09
いい感じですね!(同じ塗料ですがw)
お役に立てて良かったです(*・∀・)ノ゛
コメントへの返答
2021年5月30日 20:54
チェリー@ヒロシマンさん

本当にお世話になりました!
希望の色で塗装する事が
できました!!
終わってみれば...
やっぱりめんどくさがらず
4度塗りすればよかった...
と思ってます(笑)

ありがとうございました
m(__)m
2021年5月30日 11:09
イイ仕事してますね~( ´∀` )b

お洒落は足元から……その通りだと思います。そしてホイールの隙間から見えるチラリズム、たまりませんね~
(///ω///)♪
コメントへの返答
2021年5月30日 20:56
コメントありがとうございます♪
今までは洗車時のホイール&
タイヤ清掃も適当でした
(ノーマルだし)
これからは きっちり
キャリパーまで洗車します☆彡
2021年5月30日 13:48
塗装作業、意外と楽しいですよね♪
チャレンジ精神、大事です!
DIYレベルも上がってきてるようで。。。
汗をかいた分、愛着もわいてくるしね!
コメントへの返答
2021年5月30日 21:01
コメント
ありがとうございます(*'▽')
塗装作業、楽しいですよね♪
時間を忘れて鼻歌まじりでw
すでにキャリパー愛着がw
乗る前に車の周り一周。
キャリパーガン見w
そう言えば教習所でやった
ような(笑)
2022年3月21日 23:06
なるほど❗️
ヒートガンで焼き付け塗装とはめっちゃ本格的ですね❗️
3回か4回重ね塗り塗りすると綺麗に色が出るんですね🤔
四輪ともだとこれはなかなか時間がある時じゃないとなんですね
ワタシマンションだからヒートガンの電源どうしようかな💦
バッテリーから変圧器使ってだとすぐバッテリーあがっちゃいそうですもんね😂
うーん、、、
実家作戦ならいけるかもって思いました❗️🤣
やってみたいです❗️
parpururinkaさんみたいに綺麗に塗れるか分かりませんが、ターコイズブルーがめっちゃ気になってきました☺️✨
ラクティスちゃんめっちゃ足元が綺麗です❗️
その御御足素敵です❗️😊
コメントへの返答
2022年3月21日 23:52
shelleyさん💕

もう読んでくれたん
ですね😚💕
ありがとうございます🙏

つたないブログですが
少しでも参考になれば…💦

去年の6月頃に塗装しました
が、剥がれたり色あせたりは
していません😉👍️✨
今、思えば4度塗りしておけば
良かったなぁ~なんて
思ってます😆💦

1日で4輪やろうとせず
じっくり…1日1本くらい
の感じでも良いかも…です💦

僕は朝7時くらいから作業
始めて、夕方6時くらいまで
で前輪2箇所、でした😆

そっかぁ…
マンションの電源問題…
実家作戦がいいかも
しれませんね✨

僕のはよーーく見ると
全然綺麗ではなくてー(笑)
shelleyさんは器用だから
絶対うまく塗装できますよ~✨

チラリズムですが、結構
雰囲気変わります✨
赤く塗っている人はよく
見かけますが、ターコイズ
ブルーはお洒落🎵ですよ~✨

おまけで付いてくる筆でも
良いのですが、油性ペンキ用
の筆を用意するといいですよ。
平らな筆が使いやすいです。
それと筆を洗うシンナー
(うすめ液)を忘れずに!

作業が1日では終わらない
ので、筆を洗う必要が
あります。
僕はペットボトルの下部を
5センチくらいカッターで
切ってコップ状にしたもので
筆を洗いました😚

筆ムラや塗料がたれて
失敗?した場合でも
そのまま乾燥させて
次のお休みの日に
サンドペーパーあてれば
修正できます😌

shelleyさんのネイル💅
と同じ感じ😄👍️✨

中国製のキャリパーカバー
にしようかと思ったのですが
ホイールとキャリパーの
クリアランスがほとんど
なくて、カバーは取り付け
られなくて…💦

カルディナくんの御御足
も素敵にしちゃって
くださいね~😉👍️💕

プロフィール

「● 石のお話し・第5話✨5月の誕生石💎エメラルド・翡翠(ヒスイ) http://cvw.jp/b/3346582/47743348/
何シテル?   05/27 23:52
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation